20200606自分の性格のお話のような日記その2

俺は失敗をいつまでも引き摺って、
いつまでも落ち込んでしまう性格だ。
失敗した内容の大小や重要度の違い云々は一切関係ない。
兎に角、何か失敗したら、いつまでも引き摺ってしまうのだ。

お酒を飲んでパーっと騒いでしまう、
カラオケでワーっと発散してしまう、
友達と騒いでギャーっと笑って過ごす、
どれも、その時には忘れられるのだが、
騒ぎが収まって一人になったとたんに思い出してしまうのだ。
ただ、時間が経てば、それなりに落ち込みは解消されるのだけど。

子供の頃からこんな性格で、
多分、結構損をしてきていると思う。
むしろ、大人になってからの方がこの傾向は強い。
なるべく表面に出ないようにはしているのだけど、
そういう無理が結構辛くて、心が壊れてしまいそうになる。

何か没頭出来るような趣味があれば良いのだけど、
そういった趣味は無く、広く浅くって感じなのだ。

最近ではdTVやABEMAとかで番組や映画を見たりして、
なんとか誤魔化しながら過ごしている。
ああ、そうそう、ココに日記や詩をUPしているときも、
結構没頭するから、とても助かっている。

それでも、この自分の性格が嫌いで、
治せるものなら治したいと常々思ってはいるけれど、
深く沁みこんだ自分の性格だ、治ることなどないのだろう。

誰だって心に闇の一つや二つ持っているとは思う。
誰だって嫌な思いを抱えて生きているのだと思う。
自分だけが特別で変な性格だなんて思ってはいない。
それでも、遊んで騒いでバーっとやってスッキリ気分爽快!って
切り替える事の出来る人達が羨ましいのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?