本当に優しい人は優しさとは思っていない

『俺、そんなに優しくみえる?』
ある人に言われた言葉。
冗談で『優しくないのは知ってるよ』って返したけど、本当はとても彼は優しい。

軽口をたたいたり、冗談を言い合ったりが多いけど、なんだかんだで面倒見がいいし、困ってる時はさりげなく助けてくれるし、気を遣わせないように気を遣ってくれている。

そしていつもフラットな状態は、こちらに安心感を与えてくれる。

自分のことを優しくないと彼は言う。
これは多分僕が普段『僕をいい人というやつは騙されてるぞ』って言うのに似てるのかなと思う。
他の人には優しさに映ることが、多分僕らにとっては平常運転でそれを優しいと言われることが分からないのだ。そうするのは当たり前のことすぎて、優しいとか依然に人として当然のことすぎて、意識してないという感じ。

そして彼の優しさは『引き算の優しさ』でもあって、それを優しさとは捉えてないのかもしれない。
足し算の優しさがある意味、優しさじゃなくて自己満足に見えて辟易していたので、彼の引き算の優しさになんだかほっとしてしまった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?