見出し画像

みぎって呼ばれています。

名字が「全国でもっとも人口の多い名字ランキング」で上位、かつ、名前に「右」がついていることからみぎと呼ばれています。

はじめての投稿なので、簡単に自己紹介させていただきます。

出身は兵庫県で、小3から高3までラグビーをしていました。

にも関わらず・・・、体を動かすことはあまり好きではありません。

趣味は映画鑑賞です。恋愛系とホラー系以外が好きです。

大阪のインターネット広告代理店で勤務しています。

1.広告媒体の選定

2.広告運用や媒体さんとのやりとり

3.広告の改善提案

が主な仕事です。

たまにリサーチやターゲティング、マーケティング戦略の立案など、マーケター業務を行うことも。

人材サービス会社様ではCPAを目標値から約60%圧縮や、福祉事業開業支援会社様ではセミナー集客を担当しROAS:530%を実現など、それなりの結果を残せるようになりました。

結果を残せた時は素直に嬉しいですね。クライアント様は喜んでくださるし、自分自身の成長を感じる事ができるので。

あとは、大きな会社ではないので今年の6月から経営企画も兼務になり、初仕事として独立採算制導入を任されています。

広く浅いキャリア

大学を卒業し、新卒で今の広告代理店に入社したのではなく、転職して今の会社に入社しました。そのため今の会社は2社目です。

新卒で入社した会社は医療福祉業界のサービス会社でした。そこでいろいろと経験させていただきました。

医療従事者向けの求人広告の営業

キャリアドバイザー(エージェントって呼ばれている人)

社内SE(プログラマー業務、インフラエンジニア業務、ディレクター業務)

システム企画(MAツールの導入、M&Aサイトの企画)

などなど。

転職するまでは自分自身のキャリアがどれも浅く、胸を張って「〇〇なら任せてください!」と言えない事がとても嫌でした。

今となっては「未経験の仕事でもある程度の質を担保しつつ、対応できるスキルが身についた」と前向きに捉えられるようになりました。(前職で得た知識も活かせているので。)

そんな私がnoteに書きたいことは

仕事で学んだ事や気づきの備忘録として書いていきます。

ただ、少しでも読んで下さった方の気づきや参考になれば嬉しいです。

仕事なので、次の3つが多くなると思います。

マーケティングについて

広告について

マネジメントについて

気が向いたら好きな映画についても書くと思います。


以上、自己紹介でした。

#自己紹介 #ブログ

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?