migi1101@広告企画/広告運用

広告代理店でマーケティング・広告企画・広告運用をしています。 仕事をする中での気づきや…

migi1101@広告企画/広告運用

広告代理店でマーケティング・広告企画・広告運用をしています。 仕事をする中での気づきや、マーケティングや広告について学んだ事などを発信します。 あと、映画が好きなのでたまに映画の話も。

最近の記事

「運用型インターネット広告のPDCA」とは

インターネット広告の運用を始めてすぐの頃は「何をどうしたらよくなるの?」「PDCAサイクルを回すためには、どこの値を見とけばいいの?」などわからない事だらけだった。書籍や広告運用者のコラム、セミナーなどにも参加したが、「言っていること」や「書いてあること」がそれぞれ違う・・・、なんてことはよくあります。 今回は運用型インターネット広告のPDCAについて、学んだことと気づきについて書こうと思います。 そもそもPDCAって?PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-d

    • みぎって呼ばれています。

      名字が「全国でもっとも人口の多い名字ランキング」で上位、かつ、名前に「右」がついていることからみぎと呼ばれています。 はじめての投稿なので、簡単に自己紹介させていただきます。 出身は兵庫県で、小3から高3までラグビーをしていました。 にも関わらず・・・、体を動かすことはあまり好きではありません。 趣味は映画鑑賞です。恋愛系とホラー系以外が好きです。 大阪のインターネット広告代理店で勤務しています。1.広告媒体の選定 2.広告運用や媒体さんとのやりとり 3.広告の

    「運用型インターネット広告のPDCA」とは