見出し画像

2023/06 振り返り

06月、梅雨に入り蒸し暑い日々。
体調など崩されていませんか。

毎月のことながら、振り返りがゆっくりとなっておりますが
本日も、お時間のある方はお付き合いくださいませ。


金のフレーズ

860点の単語をコツコツと。
先月は100単語、今月は残りの100単語を対象に繰り返し。
難しいのと、今までに触れてこなかった単語ばかりだからだと思います。

先月は本当に面白いくらいに覚えられずにおりましたが
06月に入って浸透する率は高くなったような気がします。

月末に、1問目から単語チェックをしたのですが
思い出しにくい単語、忘れている単語は決まっていますね。
今後はそれを中心にやりつつ、時折全体もチェックする方向でいこうと思います。


GIU

こちらも毎日1Unit。
U80まで来ています。
適度に復習をしながら進めていってます。
おそらく、GIUは何度も繰り返すと思いますし、折に触れて戻っていく。
そんな文法書だと思います。


Engoo&CAMBLY

先生の提案でEngooのIdiomをやり始めました。
それがとても面白いです。

会話の理解力も幅も広がるとよく言われているものの、ずっと保留にしてたイディオム。
提案されたものはできるだけやってみよう、の精神でスタートです。
06月に登場したトピックは以下の2つ。

Couch Potato | Catch off Guard | Rule the Roost | Sweat Like a Pig | Virgin Territory

Eat One's Words | Off the Top of One's Head | More Than Meets the Eye | By the Book | Go Overboard


新TOEIC TEST模試特急 200問一本勝負 単行本 

TOEICを捨ててはいますが、TOEICのテキストを使った勉強はゆるゆる〜く続けています。
それは自分で選んでいるだけでは飽きそうだから、です。

それと、TOEICの必須単語、ドラマや動画でも出てくることもあるので
やっていて良かったなと思っています。

テストを受けると、自分の立ち位置がわかって
今後の対策にもなるし、モチベーションにも繋がるようになってきました。
(昔は、モチベーションが下がるものでしかなかった。)
今後も年に2回くらいはTOEICを受けようと思っています。

こういうテキストを解いていると、文法のおさらいになるし
知らない単語にもたくさん出会えます。

点数を捨てたといいながらTOEIC勉強しているのね?と自分でも時折思うのですが
心地よいラインで英語との時間を保てるように、調整しながら進めていってます。
辛いな、面倒だなと思ったらすぐに切り離そうと思っています(継続が最優先)。



ゼロからスコアが稼げるドリル

久しぶりに続きを始めました。
基礎ができていない自分に驚いています。

中学時代はそこそこ英語の点数は良い方だったのですが
意外と忘れています。
自分ができると思い込んでると先になかなか進めないと思っているし
基礎は何より大事だと思っているので、基礎固めの本はもっとやっていきたいなと思います。

特に接続詞。
高校時代の英語はほぼ記憶にないので、問題によっては全く覚えられてません。
もう一度、高校時代のテキストのやり直しも必要かもしれません。


ラジオ英会話

ラジオ英会話、とても楽しく続けられています。
最近はかなり気に入っているテキストの一つです。

昔はなぜ続かなかったのか不思議なくらい。
こんなに気に入っているので、07月はもう少し深くやってみようかなと思っています。
もしかしたら、一番長く一緒に時間を過ごすことになるかもしれません。


Instagram

英語との時間は、楽しいのですが
集中力が途切れたり、眠くなったり。
英語時間の管理をしてますが、実質は半分くらいかな?と思っています。

先月、ふと思いつきで
動画を撮りしながら金フレをやってみたらとても集中できたので
06月から金フレの時間はタイムラプスを撮ってます。

そして、アカウントは取ったけれど、使い道を見出せてなかったIGにUPするようになりました。
学習だけの動画なのですが、張り合いにもなっておもしろいです。
楽しいと思えるうちは続ける予定です。


Note

このNoteも最初は続くかしら?と思ったのですが
思いの外続いていて嬉しいです。
頭の中にあるごちゃごちゃした気持ちを文字に乗せて書いてるので
誤字脱字も多いし、後から見直して恥ずかしく思ったり。

昔から、思いを紙のノートに書いたり、ブログをやっていたりしたので
文字に残すことが好きなのだと思います。
これはしばらく続けて行きたなと思います。


まとめ

英語との時間を持つようになって
劇的に人生が変わったとは思わないのですが、徐々に変化してるなと感じます。
本当に面白いくらいに徐々に。
3ヶ月で、半年でなんて変わらないタイプもいます、ここに。
ご時世なのか、効果を短期間で求められるものが流行るし、それが叶う人も沢山いるけれど
残念ながら私はそういうタイプではないようです。
楽しいと思えることをゆっくりやり続けられるだけでも凄いなと思えるようになってきました。

最後まで読んでくださり、ありがとうござました。
あなたの07月が充実してより実り多き月となりますよう。
Miee


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?