見出し画像

女性の働き方が見直されているけど、夫がもっと稼げたら解決することもある。

こんにちは、みえです^^

女性の経済的自立が大事なのは分かる。
そういう時代だな、ってのも感じる。
夢や目標がある女性はそれを追っていけばいいし、そういった女性の支援があれば嬉しいと思う。

でも、夫側がもう少し稼げたら解決するってこともあるんじゃないかと最近思うこの頃。

今私は「子ども作る?もっと稼ぐ?現状維持?」というところでもがいているけれど、正直言おう。

夫があと200万ほど年収が上がれば私の選択肢は絞られる。妊活して今の仕事は現状維持。その上で仕事復帰後の将来スキルとして何か新しいことははじめる。そんなとこだろうか。

今みたいな"もがき"は終わりなる。

でも、「そういう時代じゃないよね。」ってことなんだよね。

男性のほうが収入多い時代が終わって、離婚する可能性だって無いほうが珍しいこの世の中。そんなわけにはいかない、って家庭が我が家も含めて多いんじゃないかと。

それに何より、夫の収入なんて自分でコントロールできることではない。だからそこに期待するなのは現実味がないよねって話。

それも含めた上で、私は思う。
「よし、夫に稼いでもーらお!」という選択肢もほしい!そういう手札が自分の元にあってもいいよね、と。

実際我が家では「俺がもっと稼げたら解決することあるよね?」と夫さんは時々言う。
そのために今いろんなこと頑張ろうとしてくれているのを知っている。

ただ、まだそんな理想の現実が追いついていないから私はいろいろもがいているんだと思う。

何がベストなのかまだ分からない。
今できることは、こうやってnote書きながら自分の考えをまとめて行動に生かすことくらいだから続ける!

他にも書きたいことがあるからまたレポします!

PS.
インスタのDMからnoteの感想頂きました!
自分の記録としてここに残しておこうと思う。

DMありがとうございます!
働きながらの妊活、応援してます!

読んでいて気持ちがいいって言ってもらえるの、とっても嬉しいなぁ。書いてよかった!!
ありがとうございます!!

今後もリアルなことを書いていきたい。
無理なく続ける方法模索しよう。

感想に書いて頂いたのはこの記事です。↓↓↓

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?