見出し画像

OMO3東京赤坂でのんびり春の旅

こんにちは!みくるべみえ(@mie_desu_)です。

先月OMO5東京大塚最高!という記事を書きました。

今回はOMO3東京赤坂へ泊まってきたので、レポしたいと思います!


アクセス良好

東京駅から丸の内線で赤坂見附駅まで9分という近さ!
前回泊まった大塚はちょっと遠かったので、疲れてホテルに向かう際すぐ着くのはありがたかったです。

赤坂見附駅からも徒歩5分もしないくらい。
東京駅から丸ビルへGoogleマップを使いながらさまよいまくった私でも一発で辿り着けたわかりやすさもよかった!(丸ビル一生辿り着けなかった)

併設されている上島珈琲店が見えてきたら到着です。

OMOきた〜!ってなる地図

大塚と比べるとこじんまりしていましたが、テンションあがるご近所マップ。

後ろにはソファも。チェック待ちにちょうどいいスペースですね。

いいかんじのソファ

いざチェックイン

入り口を入ってすぐのタブレットでチェックインを済ませ、必要なアメニティを選びます。

ルームウェアは大塚同様200円でレンタルできますが、なぜかLLサイズオンリーでした。

めんどいからかりちゃう

今回私は使わなかったのですが、上島珈琲ではカードキーを見せるとお食事が10%オフになるそうです。
和出汁スクランブルが美味しいらしいのでいつか食べたい!

ダブルベッドでのんびり

カードキーをエレベーターにかざして、お目当ての階へ。

今回のお部屋はこんなかんじ!

OMOのクッション可愛いよね

前回は敷き布団でしたが、今回はダブルベッド。
ひとりで贅沢にごろごろできました。

ただ171cmの私は寝てる時足がはみ出ました😂

おしゃれ空間で日記でも書こうかなとPCを持ってきたのですが、夕飯のちげ鍋うどん&アイスで無理してしまったのか、お腹が痛くなり何もしないまま即就寝。

いつもホテルステイのときいつもお腹壊してるな〜。
開放的になって調子乗ってしまうんでしょうね😭(しょうもない日記w)

【結論】OMOを使うならHafH一択

今回の旅ももちろんHafHを使いました!

4月のお客さんもたくさんいるであろう時期、一人でダブルベッドをゆったり使って250コイン(7500円相当)で泊まれるのは本当に破格だと思います!

公式から予約しようとすると普通に万超えます。
毎回言ってるけどなんで!?

おひとりさまのソロ活に優しいHafH。
下記URLから登録すると200コインもらえるので、未登録の方はぜひチェックしてみてください〜!

来月はどこへ泊まろうか考えるのが楽しいです。
みなさんのHafHで泊まれるおすすめホテルがあればぜひ教えてください!

ここまでお読みいただきありがとうございました!


サポートして頂けると励みになります。 おいしいラーメンを食べて元気を出します🍜