マガジンのカバー画像

音風景

90
運営しているクリエイター

#雨音

20240102 07:21am 佐久良太神社奥の院(HPLバイノーラル)

Integrated Loudness:-30.0LKFS
マイクロフォン:RODE NT-SF1、SENNHEISER MKH 418-S、TASCAM Portacapture X8(内蔵XYステレオ)、CURRENT CSP906×2
レコーダー:ZOOM F6、TASCAM Portacapture X8(32bit float / 192kHz収録)
編集:NovoNotes 3DX、H
もっとみる

雨と野鳥04:53am

森の中で収録した雨の音、鳥の鳴き声です。
心地よい雨と小鳥のさえずりです。

Integrated Loudness:-30.0LKFS
マイクロフォン:SENNHEISER MKH 418-S
レコーダー:ZOOM F6(32bit float / 96kHz収録)
収録日:2023年5月20日

ハイレゾ版
https://miduno.bandcamp.com/track/04-53am

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(07:10)は購入後に視聴できます。

野鳥のさえずりと雨の音です。
ヘッドフォンまたはイヤフォンの使用をお勧めします。

Audio Format:mp3(256kbps/ 48kHz Stereo)
Integrated Loudness:-24.1LKFS(True Peak:-1.0dBFS)
Microphones:TASCAM Portacapture X8 Internal(AB Stereo)
Recorder:TASC

もっとみる
00:00 | 00:00

水たまりに雨が落ちる音です。
私自身にとってのASMRってこういう音です。
ヘッドフォンまたはイヤフォンの使用をお勧めします。

音声フォーマット:mp3(256kbps/ 48kHz ステレオ)
Integrated Loudness:-24.0LKFS(True Peak:-1.0dBFS)
マイクロフォン:ZOOM VRH-8
レコーダー:ZOOM H8(24bit/ 96kHz AmbiX

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(01:38)は購入後に視聴できます。

屋久島、白谷雲水峡の三本足杉の下で収録した雨音です。

音声フォーマット:mp3(320kbps/48kHz ステレオ)
Integrated Loudness:−24.0LKFS
マイクロフォン:SENNHEISER MKH 418-S+TASCAM Portacapture X8内蔵(ABステレオ)
レコーダー:TASCAM Portacapture X8(32bit Float/192kHz

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(15:00)は購入後に視聴できます。

凍った雪が溶けて枝(蛇紋杉は倒木なので他の木)から落ちてくる音です。
雨に比べるとクリスピーな音がしますね。
氷の塊がマイクにぶつかっていますが気にしないでください。

音声フォーマット:mp3(256kbps/48kHz ステレオ)
Integrated Loudness:-30.0LKFS
マイクロフォン:SENNHEISER MKH 418-S(MSステレオ)+TASCAM Portacap

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(10:38)は購入後に視聴できます。

雨がベンチに当たる音です

音声フォーマット:mp3(320kbps/48kHz ステレオ)
Integrated Loudness:-24.0LKFS
マイクロフォン:VERDANT WEAPONS CONTACT MICROPHONE×2 + iPhone XR内蔵
レコーダー:TASCAM DR-100MKⅢ (24bit/96kHz 収録)
収録日:2021年10月

【追記】
2021年

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(06:34)は購入後に視聴できます。

軽井沢野鳥の森で収録した雨粒の音です。
水面に雨粒が落ちる音が美しかったのでついつい録ってしまいました(レコーダーずぶ濡れ)
iPhoneで録った音と同時録音のレコーダーの音を混ぜています。少々残響エフェクトも加えています

音声フォーマット:mp3(320kbps/48kHz ステレオ)
Integrated Loudness:-24.0LKFS
レコーダー:ZOOM H2n (24bit/96

もっとみる