見出し画像

粋な人

おはこんばんにちは つばめです。

福祉施設で、機能訓練指導員をやっています。


いつの時代でも「かっこいい人」ってあこがれます。
小学生の時なんかは、単純に足が速いだけでモテてた。
学生時代は、勉強やスポーツが出来たりする人は、かっこいいと思われがちですが、今振り返ってみると、学生時代って先生、同期、先輩、後輩どこを見渡しても私の周りには「かっこいい人」は居ませんでした。


そんな私でも、社会人になってからは少しずつ「かっこいい人」に出会える様になりました。
今回は同僚から聞いたそんな事に関するお話しです。

施設で事故が発生


先日、夕食前にうちの施設で介護過誤による転落事故が発生しました。


近くの専属医では骨折の疑いとの事。利用者はそのまま専門医へ救急搬送。
同伴の職員2人と家族が病院で合流し職員は家族に対して状況説明をして平謝り。

強面の家族からは「状況説明は書面でちょうだい。それと管理責任者が来んのおかしい事ない?」と言われ状況説明は後日渡すとしても、状況把握した上で動きが無かった施設管理者に対してのことはその場の職員は何も言えなかったそうです。


病院では直ぐに診察が受けられず、職員2人、利用者、その家族の4人で変な雰囲気の中、かなりの時間待たされました。


病院での出来事


利用者の孫娘にあたるその家族は、数時間待たされた後「お婆さんお腹空いたろう、私も腹が減ったから、ちょっとついて来て」と言い、施設職員の一人を連れて近くのスーパーへ連れて行ったそうです。


買い物かごへ、おにぎりやサンドイッチなど次々に入れ出し、

途中
ちょっと、ちょっと」と職員を呼び、
見てみて」と200円の弁当を指さし、

これっておかしいと思わん?私はこんなん絶対に食べれんわ」と言ったり、ペットボトル4本購入でレジャーシートがもらえる棚の前で職員を呼び
私はね、こんなんは絶対にもらう主義なんよ」と言って、ペットボトル4本購入。おまけのレジャーシートは

あんたにあげるわ」と言ってレジャーシートをくれたそうです。
支払いまで持ち合わせが無かった職員の代わりにしてくれました。

これ、全て利用者家族が申し訳なさそうにしている職員に対しての

気を遣った行動だと直ぐに理解できました。

利用者の受診結果では、大腿骨の骨折と診断されましたが、103歳と言う高齢でもあるため、シーネ固定による保存療法となり、入院の必要も無いので施設へ帰る事に。

施設へ帰荘したのは、すでに21時だったそうです。

翌日

施設側から状況説明に家に伺うと言ったにも関わらず、お婆さんの様子が見たいからと、来荘され、を受けに来た家族に対し

前日の飲食代を全額お返しすると
おかしいやろ!これは私が勝手に買った物なんだから
お婆さんの分だけもらうわ」と言って数百円だけを受け取ったそうです。

他人の失敗に対して、沢山の人が誹謗中傷をする現代
被害者の家族であるにも関わらず、加害者側の職員を気遣う行動ってなかなかできないです。

私はこの人、粋な人だなと思いました。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは皆さまのお役に立てるよう、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます!(^^)!