見出し画像

わたしの心のほぐしかた 〜おかあさんの絵に添えて〜


母の絵を描こうかなと思いましたので描きました

昨日にこの記事と父の絵を書いて↓

寝て起きたら 心がほぐれるような、いい夢を見られたので
描くことで心って癒せるんだ…と
ぼんやりと確かに感じました

心の動かし方や、心の傷の癒し方はいろんな方が
いろんな方法を教えてくれています

例えば…
気の合う友だちになんでも話して聴いてもらうこと、お料理して美味しく食べること、歌うこと、紙に書き出すこと、心理カウンセリングでなんでも話すこと、
箱庭療法(心理学者の河合隼雄さんが日本に持ってきたセラピー)

この本↓めっちゃおもしろかったです♪おすすめ

いろいろあるし、私もいろいろやったけど
私の場合は 描く(書く)ことが向いてるかな! と前向きに感じました

だから、描くぞ〜 
描こうかな 描こうかな。
という意気込みを 込めました

心の傷ってわかりやすいものじゃなくても
相当堪える
ほんの小さな傷にも ばんそうこうが欲しかった こども時代

心の傷に大小はなく 心の傷をなおすことができたら
Super Heartのできあがりで 新しく再生した部分のHeartは最強になれるのだと思う

ここまで読んでくださりありがとうございました! 感謝
あなたにぜったいいいことがあります(ᵔᴥᵔ) まちがいない!

🖼️絵のコーナー🎨

おかあさん 
ワンワンちゃん🐶みたいな髪型をしている


おとうさん 
コントラストがみたいと思って並べてみました
こうして見るとわかるのが おかあさんのほうが男性的🟥赤で おとうさんのほうが水色💧で女性的な色 
筆者・みどりの心地の世界では 赤❤️は男性的色 青💙は女性的色と考えています 今のところは


おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?