見出し画像

チャットGPTと健康

私は広島でエステサロンをしています。

𠮷本侑加といってみどりの薔薇🌹イェーイとか言ってSNSとかしてます笑

正直私の仕事はエステティシャンでありこれからは講師としも活動するのですが私の職業にAIがどのようにかかわってくるのかは今は想像ができません。

どちらかというと機械に囲まれている生活から女性の身体をどうやって守っていくか😧
の方が私の役割だと思っています。


とは言っても少なからずAIを活用して今の仕事に活かせることはどんなことがあるのか?・・・とふと思った私は


直接ChatGPTに聞いてみることにした笑


女性ホルモンによる不調は何がありますか

と質問してみたら

ChatGPT▼

女性ホルモンによる不調は多岐にわたります。主なものとして以下が挙げられます:


月経関連の不調: 月経周期に関連する問題としては、PMS(月経前症候群)や月経不順、生理痛などがあります。


更年期障害: 更年期には卵巣の機能低下に伴うホルモン変動が起き、ホットフラッシュ、不眠、気分の変動、膣乾燥などの症状が生じることがあります。


妊娠関連の変化: 妊娠中はプロゲステロンやエストロゲンのレベルが変動し、吐き気、むくみ、心身の変化が生じることがあります。


ポリシスティック卵巣症候群(PCOS): 卵巣が多嚢胞を形成し、ホルモンの不調が生じ、不妊や月経不順、体毛の増加などが見られる症候群です。


甲状腺ホルモンの不調: 甲状腺ホルモンが正常に分泌されない場合、月経異常や不妊、体重の変動などが生じることがあります。


これらは一般的なものであり、個々の体質や生活習慣によって経験される症状は異なります。不調を感じる場合は、医師や専門家に相談することが重要です。


ちゃんと最後は専門に相談と言ってるところがこれまた面白い🤔


ChatGPTは間違いを犯すことがあります。重要な情報は確認をお考えください。


次にこんな質問してみた。
PMSの症状を緩和するためにした方が良いエステを教えて


ChatGPT▼

PMS(月経前症候群)の症状を緩和するためには、個々の症状に対応したアプローチが重要です。エステにおいても、以下のようなケアが考えられます:


リラックスマッサージ: ストレスの軽減やリラックスを促進するための全身マッサージは、PMS症状の軽減に寄与することがあります。


アロマセラピー: ラベンダーやカモミールなどのアロマオイルを使用したアロマセラピーは、気分の安定や不安の軽減に効果があります。


温熱療法: お腹や腰に温熱パッドを使用することで、生理痛や筋肉の緊張を和らげることができます。


軽いエクササイズ: 軽いストレッチやヨガなどの軽い運動は、体の緊張をほぐし、気分の安定に寄与することがあります。


栄養補助: マグネシウムやビタミンB6などの栄養素の摂取が、PMS症状の緩和に役立つことがあります。


エステにおいては、これらの要素を組み合わせたホリスティックなアプローチが採られることがあります。ただし、具体的なケースによっては、医師や専門家に相談して適切なアドバイスを受けることが重要です。


これまた最後はきちんと専門的なところでみてもらってねと言ってる笑

ちょっと遊んでみた!!

これからは本当に身近なAIになるので活用方法術がみんな知りたい情報に変わってくるでしょうね🌹

女性の身体へ良い活用方法思い付いたら投稿します🌹

みどりの薔薇🌹


みどりの薔薇の歴史

🌹医師会看護専門学校卒業

🌹産婦人科ナース

🌹美容外科ナース3か月後閉院

🌹妊娠→結婚→出産→離婚

🌹美容クリニックナース

🌹総合病院ナース

🌹エステティシャンしながら介護施設のナース

🌹エステを開業後、頭痛外来専門のナースをしながらサロン経営

🌹整体を学び整体とエステを融合した独自のシエルアップ育乳法を考案し育乳プロの道へ

🌹ローズエキスをベースにしたバストケアと美肌のためのお化粧品『ラピシアローズ』を開発










ChatGPTは間違いを犯すことがあります。重要な情報は確認をお

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?