見出し画像

ご当地菌類展

神奈川県の箱根湯本の手前にある、
「生命の星・地球博物館」に行ってきました。

現在、特別展として
「かながわ ご当地菌類展」
が開催されています。

菌類とは・・・、
キノコやカビや酵母などの総称です(真核生物)。

細菌類(バクテリア、原核生物)とは区別されています。
動物でも、植物でもない、菌類というカテゴリーです。

今回学びになったことの一つは、
菌類の仲間の分類についてでした。
いろいろな分類の切り口はあるのですが、
そのうちの一つ、
「栄養のとりかた」による分類です。

腐生菌―――― 死んだ動植物に生えて、養分をとる
        (サルノコシカケ など)

寄生菌―――― 生きている動植物に生えて、養分を吸収。
        寄生された動植物は、死んでしまう。
        (冬虫夏草、カワラタケ など)

共生菌―――― 生きている動植物に生えて、互いに養分を与え合い、
     |   助け合いながら生きている。
     |
     |  ┌―― 菌根類:植物の根と共生 (マツタケ など)
     └――┤
        └―― 地衣類:藻類と共生


分類が大づかみで理解できたのと、
「地衣類」(コケ(植物)とは異なる)の位置づけがよく分かり、
学びになりました!

気になる方は、下記からご確認ください。
https://nh.kanagawa-museum.jp/www/contents/1682397957408/index.html
2023年11月5日(日) までの開催です!


いいなと思ったら応援しよう!