男性更年期治療12ヶ月目

早いもので治療開始して1年経とうとしています。今回も体の状態や治療内容について書いていきます。

今回の診察と治療内容

今回は久々にエコーがありました。尿を溜めた状態でのエコー検査なので、いつもより早めに呼ばれました。治療の副作用がないかの確認と、結石ができていないかの確認でした。私の場合、尿酸値が高いので更年期障害の治療と並行して尿酸値を下げる薬を飲んでいます。

結果は問題なし。

エコーを受けている時に、「お酒は飲みますか?」「間食しますか?」など聞かれました。改めて振り返ると全部いいえでした。お酒は完全に飲まなくなりましたし、間食もしません。家族のことを考えるとちょっとでも長生きしないとと思い、習慣を変えられました!

あとはいつもの尿検査とホルモン注射で終了です。看護師さんからは「表情も声も明るいから良くなってますね」と言われました。多くの患者さんを見ているからこそ変化に気づくのですね。

今月の症状や状態

先月に続き仕事は大変でしたが、気分が落ちることはありませんでした。

そういえば会社で職場の方から「いつも姿勢いいですね」と言われました。姿勢を良くしているとテストステロンが出ると聞いて意識していたところ、そのように見られていました。これも変化があった習慣の一つですね。

GW休暇明けもスムーズに仕事復帰しました。年末年始休暇の時は少し落ち込みがありましたが、今回落ち込みはなく体調が良くなってきていることを感じます。

最後に

ついに来月はテストステロンの数値確認のための採血です。改善していることを期待しつつ、日々の食生活や習慣を意識していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?