ミーレ食洗機G6300SCIでF84エラーからまさかの復活(できず)

7年ほど使っているミーレ食洗機G6300SCIでF84のエラーが出て使えなくなりました。しかし、まさかの方法で復活しました!同じ症状になった人はダメ元で試してみてください!

(追記)
と思ったら動作最後でF84となりました。。やはりサービスに問い合わせします。

F84コードは突然に

いつも終わるはずの時間になっても食洗機の乾燥が終わっていない。

画面を見るとF84の表示が!

他のエラーだと再度動かすと動くことがありましたが、再度動かしてもエラーになりました。調べてみると給排水関連のエラーっぽい。ここから色々な方法を試してみることになりました。

(解決せず)対処法1:排水フィルターと逆止弁の掃除

以前別のエラーが出た時にはこの方法で直りましたが、今回は直りませんでした。

ミーレ のフィルターはあってないようなもので、結構大きなゴミでも流れていきます。そのゴミが逆止弁やその付近に詰まって排水されないことがあります。今回は歯ブラシを使って丁寧に掃除してもF84の表示は直りませんでした。

ちなみにこの時点で水を入れた状態で動かすと1分くらい動いてF84と表示されますが、排水はされていました。この時点で物理的な問題ではなく、電気回路的な問題だと理解しました。

ミーレの食洗機はスタートして最初に底に溜まっている水を脱水します。脱水しているのにエラーになっているので、センサーの問題か電気回路で部品の故障が起こったのだろうと判断しました。もし、ここで水が抜けなければポンプや逆止弁に不備があると思います。

(解決せず)対処法2:5分ほど主電源抜いて放置

何らかのソフトウェアの問題の可能性も考え、主電源を入れ直しました。ただこれでは直らず。。

土日だったのでサービスへの連絡ができず待っている間ダメ元で次の手を試してみました。

(解決かとおもいきや。。)対処法3:1日主電源抜いて放置

久々に手洗いしながら食洗機の電源を抜いたままにしていました。ChatGPTで調べると1から3日電源を抜くとあったので試すと何と動きました!

電化製品にはコンデンサという部品があり、電源を抜いてもしばらく電気を溜めています。電気を溜めている=状態を保持する となるため、長時間主電源を切ることで状態が新しくなったわけです。

ただ、動いたもののやはり途中でF84でした。。サービスに連絡します。

最後に

このエラーの対処方法がミーレのサポートサイトにありましたが、サービスを呼んで色々部品変えても直らなかったみたいな投稿がありました。サービスだとお金が結構かかるのでダメ元でお金のかからないこの方法を試してみるのはどうでしょう?

その後、修理で直りました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?