男性更年期障害治療3ヶ月目スタート

6月はじめに男性更年期障害と診断され、3本目のホルモン注射が終わりました。

「今日は打つ人皆さん良くなっていると言ってくださるんです」

注射をしてくれた方が教えてくれました。
男性ホルモンの注射は筋肉注射なのですぐには効果が出ないらしいです。
私の感覚でも1週間から2週間経過したときよくなってくる感覚がありますね。

先生が最初に言っていたのは中には打った瞬間から良くなる人もいるとのこと。
恐らく注射をしたことで良くなったと感じるのでしょうね。病は気からとも言いますし。

先月1ヶ月は動悸の頻度が減りました。
加えて月末にやる気が減ることもありませんでしたね。
日々少しずつの変化でよくわかりませんが良くなっていそうです。

治療に関しては毎日薬を欠かさず飲んでいます。
毎朝の亜鉛とビタミンDも欠かしていません。
アップルウォッチで服薬通知が来ること、在宅ワークする際、デスクの目立つところに薬を置いておくことで習慣化できました。

毎回先生から残りの量を確認されますので薬をきちんと飲むことは大事なことなのでしょう。
何かを習慣化することをこれまで色々としてきたので治療で役に立って良かったです。

さて、来月の通院ではいよいよ血液検査です。
3ヶ月の薬、サプリ、食事療法、運動の成果が出ていることを期待します!
先生は男性ホルモンの数値は多分良くなっているでしょうとのことであまり気にしていませんでした。
それよりも尿酸値ですね。。

とりあえず1ヶ月はこれまでの習慣を継続することに専念します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?