マガジンのカバー画像

やると決めたことを習慣にするマガジン

75
2023年5月15日から始まったClubhouseルーム「歩け歩けの会」 そこで話されたことばの記録です。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

ムーブメントの起こし方~まさみっちゃん名言集その69

ムーブメントの起こし方~まさみっちゃん名言集その69

行動している人のことを、嫌う人がたまにいる。
なんだよ、と思う。
完全に嫉妬。
なぜ起こるかというと、僕がやりたいことをやっているから。

だから、その姿を見るとモヤモヤイライラする。
そのような人が現れたときは、近くに行って「教えて」と言えばいい。

その人に何かいいことがあったら、「おめでとう」といえばいい。

なんでコイツはできて俺にできないんだ、と思うと、願望から遠ざかっていく。
人と、比

もっとみる
想い~まさみっちゃん名言集その68

想い~まさみっちゃん名言集その68

最近自由になったと感じる。
かご、ゲージがなくなったようだ。

これまでは、制限の中でぶつからないよう動いていた。

このゲージを取っ払ったら、やりたいことを素直に行動できる。

たった一回の人生を、自分を尊重して自分のためにやってあげて欲しい。

自分の声をしっかりキャッチしてあげて。

できない人は、変わるために真逆に考えてみて。
少しずつ変化するから。

そのために、この35分に全力投球して

もっとみる
エネルギーの色~まさみっちゃん名言集その67

エネルギーの色~まさみっちゃん名言集その67

エネルギーの色を見てもらったことがある

その時によって、違う色を言われたりする。

あなたの色は、何色ですか。
まさみっちゃんのカラーと言えば、ピンク。
数年前のまさみっちゃんを知る人は黄色だったと、覚えていることでしょう。
運が良いアイコンの色に、変えてみた。

去年、波動を測ってもらった。
身体の状況がわかる数値で、食べてはいけないものがわかる。
感情も、わかる。
その時に言われたのがピンク

もっとみる
桜咲く~まさみっちゃん名言集その66

桜咲く~まさみっちゃん名言集その66

本題の前に、昨日人と会って感じたことを少し。

採用と集客は、同じだと感じた。
会社を理解しないといけない。
採用担当をスーパー営業マンがすると、すごいことになる。
関係性構築が得意だから。

娘が昨日、受験した学校に合格した。
SNSで祈ってほしいと仲間に呼びかけたら、たくさんの人が一緒に祈ってくれた。

娘は単願推薦だった。
その選択をしたことを、僕は褒めた。

あなたの学校に絶対入りたい、と

もっとみる
たかがキャンパツ~まさみっちゃん名言集その65

たかがキャンパツ~まさみっちゃん名言集その65

好きなことに興味があったら一緒にやろうと声掛けしていていく。

コツコツ続けていたら、人が増えていく。やめない限り、続いていく。

娘の病院に行ったとき、いろんな病気の子どもたちが、たくさんいた。
手術の当日、僕はよく泣いていた。同じように、病気の子どもを持つ親御さんも泣いていたと思う。

子どもの病気をなくしたい。そのために親の食習慣を、かえたくてダイエット事業をした。
うまく行かなかったけど、

もっとみる
祈り~まさみっちゃん名言集その64

祈り~まさみっちゃん名言集その64

祈りは世界の裏側まで届く。

僕が小さかったころ、おじいちゃんにいつも、電話がかかってきていた。
電話越しに話を聞いたおじいちゃんは、祈っていた。

願いは叶う。
毎日祈る。
天に向かって、どーん!と祈ってみてほしい。

祈ること、それは願いが叶うよう思いを天に向けること。
だからどんどん願っていってください。

いずれ自分にもどって、実現するから。

まさみっちゃんが毎朝5時55分からラインオプ

もっとみる
背伸びをするな~まさみっちゃん名言集その63

背伸びをするな~まさみっちゃん名言集その63

新月。
朝からハイテンションでいけて、最高です。
僕のLIVEトークは、録音録画をして、どんどんシェアしてください。
アウトプットが大切なんです。
続けると、自分のものになるから。

人からどう見られるかは関係ない。自分の感情に素直になるといい。

大変なときには、自分に手を貸してくれる人に、自分の思いを伝える。
聞き流す人もいるけど、手を貸してくれる人がいるから、勇気を出して声にしてみて。

もっとみる
笑いをあなたに~まさみっちゃん名言集その62

笑いをあなたに~まさみっちゃん名言集その62

まず始めに、地震で困っている人がいたら、このオープンチャットを使って呼び掛けて欲しい。

東北震災を千葉で経験した時、復興の手伝いをしたが、大変だったことを覚えている。

こんなときに大切なのは、笑いだ。

昨日、休みで本を読むためにカフェに入ったら、隣の女性がずっと笑っている。思わずチラチラとその人を見たら、その人も僕を見て、更に笑っている。周りにまで笑いをもたらしていた。

ちょっとした笑いで

もっとみる
憧れ~まさみっちゃん名言集その61

憧れ~まさみっちゃん名言集その61

毎朝歩くことと話すことがすっかり習慣になった。
僕は続けることが苦手だった。

付き合うのも継続しない。
習い事も続かない。

唯一続いたのが、野球。
甲子園に憧れていた。
今の僕なら、甲子園に行こうとみんなに言う。現地に実際行ってみてイメージしながら甲子園を目指す。

甲子園には行けなかったけど、自分がのめり込めるものに一点集中する力を持っている。
過集中する力を、持っているのだ。

これは、素

もっとみる
伝える力~まさみっちゃん名言集その60

伝える力~まさみっちゃん名言集その60

バイオリズムをみてもらった。
去年、決めたことが6年後に実るという流れ。
無意識にやっちゃってるじゃん!ということがわかった。

去年決めたこと、2024年1月1日に会社を再スタートする事。

3月の東京マラソンでは、人生初のチャリティークラウドファンディングをやる。
これまではマクドナルドのチャリティーに参画していたけれど、今回は個人でやるのだ。

そして、5月にはSNSのスクールをやる予定。

もっとみる
感謝と笑顔~まさみっちゃん名言集その59

感謝と笑顔~まさみっちゃん名言集その59

冬至の夜に、ラインLIVEで北原照久さんとお話しをした。
僕の人生を変えてくれた
毎日話しているから、質問するのもしやすかった。

2年前に、Clubhouseで自己紹介をする部屋をやっていたときに出会った方がいる。
北原さんのコラムを2000日以上書いている方だ。

僕は、アイコンを作った時に北原さん本人から了承を得て、ふた月で1000人の人にアイコンを作って差し上げた。

これはとおるさんのお

もっとみる
才能を自覚する~まさみっちゃん名言集その58

才能を自覚する~まさみっちゃん名言集その58

僕のこの朝ライブの内容をメモにして残している人がいると知った。

僕は、クライアントさんに、自分の強みを自覚してほしいと願っている。
僕はそれを見抜く力があるから、そのことばを受け入れてほしい。

自覚することで少しずつ影響力を持つことができる。
僕はそう確信した。自信が出てきたのだ。

自信とは、自分の才能を知って自覚することが大事。
そのお手伝いをするようになり、僕もクライアントさんも、一緒に

もっとみる