見出し画像

【「7ヶ月児に学ぶtodoリストの書き方」って?】

2021年も残すところ1ヶ月を切りました。
一年、ホント早いですね。

新しい手帳を書き始めて
ワクワクされている方も
多いのでは?

画像1

ところで、あなたは
こんなことって、ないですか?

手帳が使いこなせない
とか

毎日のtodoリストに◎できない
とか

なりたい自分に近づいてない
とか…

そう、これって、
昨年までの私です。

高校時代から、かれこれ20年!
いろんな手帳を試しては変えて…
長いこと「手帳ジプシー」やってました。

画像2

でもね、「思考の整理」をして
初めて気づいたんです。


問題は「手帳じゃない」って。

大事なのは、FOCUS。
なかでも重要なのが「書き方」
つまり「歩幅」だって。

そう気づいてからは

今年も手帳が使いこなせなかった…が
紙とペンさえあれば十分!って思えたり

毎日のtodoリストに◎つかない…が
今日も沢山◎つけられた!と嬉しくなって

さらには
私ってダメだな…もっと頑張らなきゃ!が
ちゃんと、なりたい自分に近づいてる!
って自己効力感が上がってきたんです。

画像4


そのための鍵を、3つ挙げるとしたら

①スタート
②ゴール
③赤ちゃん かと思うんです。


ところで、
あなたの手帳には
現在地点=スタートから
なりたい自分の姿=ゴールまで
どのくらいの歩幅でtodoリストが
書かれてますか?

画像5

うちの娘は、いま
ハイハイを練習中。

ひとつひとつの動作を
よーく観察してみると…
こんな感じです。

うつ伏せになる。
両手で上半身を支える。
1秒そのまま保つ。
うつ伏せに戻る。
両手で上半身を支える。
時々、腰を上げられる。

だからね、これくらい
Todoリストを
細分化すればいいんだ!

ピッカーン!と、
ひらめいてから
私のTodoリストは
たくさんの◎で埋め尽くされ、
自己効力感が爆上がり(笑)

画像4

それからと言うもの…
子どもたちを、
小さな1つができれば◎だよ!
って目線で見守れる自分に変わりました。

大事なことのヒントって、
実は身近に転がっているのかもしれませんね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?