見出し画像

次に向けての目標

出来なかった所、足りない所、 
改善点がわかったら 練習方法を考えて、
自分でわからないところは、先生に教えてもらって、

表現力や、感動させるような歌い方は?
ということも考えなくちゃいけないし。

わわわ、やることいっぱいあるなあ。

だけど、練習すれば技術的にはうまくなるのですよ。。。。。。。。


そんなことよりも、

今日、今、絶対、二度とやってこない
この時、この瞬間しかできない、
ジャズでしかできない事って 何でしょう?



それは?????
お・も・て・な・し   ではなくて、

か・ け・ あ・ い     です。

漫才みたいですね。

漫才より即興性が高いと思いますけど。


反応する練習


掛け合いって、スキャットで4バース、8バースをトレードすることだと
みんな思っているようですが、それは余興。
なんたって、楽器的な要素が必要でスキャットなんかめっちゃ難しい。

4バースがどんなのかご存じないようでしたら、
参考音源を聴いてみてください。

ここから先は

855字
教材のような内容の記事が2本と、不定期でエッセイを掲載する予定です。

ライブやセッションで使える実践的な内容を掲載します。ジャズボーカリストならではのお困りごとを解決する参考書的なマガジンです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?