【アドラー心理学】コーチングに活かす”未来は望んだ通りになる”という考え!


看護師コーチング BEAUTIFUL DREAMER の新規投稿

投稿者: midori
私がコーチングを学んでいる理由については、ブログ内でも何度となく触れていると思いますが、最近改めて思うのが、

「日常生活でのコーチング活用」

の大切さです。

コーチングと聞くと、会社の研修で、部下や上司との関わり方とか、取引先の人との話し方とか、商品を売るためのコミュニケーションスキルのように活用される場面が多いのですが、

私は、「日常生活にこそ」コーチングを取り入れることをおススメしています。

夫婦関係や、子育て、介護など、日常生活ではさまざまな場面で「コミュニケーション」を取っていますよね。

そのコミュニケーションの質が変われば、絶対に家庭の環境や雰囲気も変わってきます。

研修に行って、その場だけはとりあえず理解しても、そのあと全然活かされなかったら、意味がありません。

仕事で活かすことももちろん大切ですが、コーチングは日常的に活用することで、その人の人生を豊かにするものだと思っています。

まず、考え方として、アドラー心理学をベースにしているので、アドラーが

「人は、望んでいるものになれる」
と考えましょうと、教わりました。

最初は、そのうさん臭さに不信感すら覚えましたが、あえて、「意識的に望んだ通りになる」と考えるようにしていみました。

実践しているうちに、「その方が、幸せな人生を生きるのに役に立つ」と感じるようになりました。

コーチングでは、ただそれを意識するだけでなく、自分の人生は「考え方」や「行動」によって変わるということなので、

「自分の望んだ通りになる」という考え方は「自分を幸せにしやすい考え」なんです。

「どうせそんな望み通りになんかなるわけない」と思っていたら、そのことに本気にもならないし、どうしたらそうなれるかを熱心に考えることもしませんよね。

この「考え方」の違いが、「行動」の違いを生み、「結果」が変わるという本当にシンプルなことなんです。

最初、「私もそれを信じられなかった」というのは、「頑張っても報われなかった過去」があったからです。

看護師という仕事は、なりたくてなったとはいえ、辛いことの連続だし、良いことなんてないと思って働いていました。

その結果「望んだ通りにならない」のなら考えても無駄という考えだったんですよね。

でも、今思えばそんな考えだったから、行動もするはずがなく、病院の文句ばかり言いながら働いていたな~と思います。

そして、たぶんコーチングに出会っていなかったら、まだずっと同じことをしていたと思います。

もう、30過ぎて、「夢」なんて・・・・とまだテンションの低い私でしたが、

私たちは、いつでも自分が「どう考え」「どう行動するか」を再選択できる。
と言われたんですよ。

自分の人生を自分で変えていくことができるんだよ!
と満面の笑みで言われた私は、まだ半信半疑(^_^;)

なんせ、スピリチュアルなことや、科学的に根拠がないことは信じない性格なので、かなり疑っていたことを覚えています。

そこで、どんどんアドラー心理学にのめりこんでいくことになります。


この、自分の人生を変えることができることを、「主体論」といって、結末はすでに決まっていてコントロールできないという考え方なんです。

いろんな環境や過去の経験が、人生に影響を与えているかもしれないけど、

それは私たちの人生の結末を決定しているわけではない
と言われています。

どう考えるか、どんな行動をするかは自分の自由で、自分で決めることができるんです。

これ、信じるか信じないかは、あなた次第です(^^;

でも、私がその考えでいることで、幸せに感じることを体現したので、これはみんなに伝えなければ!という想いなんです。

この想いがベースとなって、コーチングでは、

「本当はどうしたいの?」
「何も制限がなかったら何がしたいの?」
という質問をして、それを承認し、ゴールに向かって信じて進むという、昔の私では考えられない思考になりました。

コーチングで、何ができるの?

受けるとどうなるの?

ということをよく聞かれるのですが、ただ「人生が豊かになる」という漠然としたものではなく、

アドラー心理学と脳科学、マインドフルのすべてを活用して、思考をまるごと変えるんです。

「どうせ夢なんか叶うわけない」というのは、事実ではなく、「認知」です。

その「認知を書き換える」のです。

セッションを重ねることで、

「これまでの成功体験」や「人生の振り返り」をすることで、
「本当になりたい自分」を見つけ、
「認知の書き換え」のよって、
「行動」に移し、
「結果」につながる
これがコーチングです。

私のそうですが、普段仕事をしていると、看護師関連の本は読んだり、看護協会の研修には参加して、知識は増えていくけど、自分の人生を深く考えたり、自分と向き合う機会はあまりないと思うんです。

まずは、「自分を知る」ことから始めてみませんか?


一人でも多くの看護師さんに、自分のことを大切にしながら、自分の人生を愉しんでほしいと思って、思い切って起業しました。

私も毎日Happyというわけではなく、悩んだり、迷ったりします。

それもすべて見せながら、「どんな自分を出しても受け入れてくれる」「不完全でも良い」ということを分かってもらえたら嬉しいです。

今のままで幸せ!という方は、今のままでいいと思います。

だけど、もし、今の自分を変えたい!変わりたい!でもどうしていいか分からない!

という人は是非話しを聞かせてもらいたいです(^^)

気軽にお話できるように、体験セッションは現在初回無料でお届けしています!

顔出しの有無も自由ですし、無理にセールスをすることも一切ありませんので、遠慮なくお越しくださいね♪

体験セッション申し込み
midori | 2021年7月1日 7:39 午後 | カテゴリー: 看護師向け | URL: https://wp.me/pcbwxT-1Po
看護師コーチング BEAUTIFUL DREAMER からの更新を今後受信しない場合は購読を解除してください。
メール設定は購読管理画面で変更してください。

クリックできない場合 以下の URL をコピーし、ブラウザのアドレスバーにペーストしてください。 
https://nursecoachingsakura.jp/2021/07/01/adler-9/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?