mido-magaロゴ

山雅についてあれこれ語るWebマガジン ミドマガWeekly 【vol.27】 (2019/8/22)

こんにちは!ミドマガ編集部です!

Webマガジン『ミドマガWeekly』では、山雅周辺の1週間の動きをダイジェストでお送りしつつ、山雅サポーターに向け、情報、ネタ、想いを発信していきます。

▼8/18(日) J1 名古屋グランパス戦 レビュー

名古屋戦はアディショナルタイムの失点で1-1ドロー。
内容は上々だっただけに、惜しい試合でした。

■ハイライト

■サポーターの様子
チケット完売となった名古屋戦。
サポーターも仕掛けていった試合でした。

まずは新加入3選手のチャントを初投入。
アップ開始前には練習も行いましたが、皆さん覚えられましたか?
こちらは阪野チャントの様子ですが、これから沢山歌っていきたいですね!

旗いっぱいWEEKはこの日がクライマックス。
今回も沢山の方にご協力いただきました!

皆さんにお願いしたいのは、引き続き応援アイテムとして旗を持参し続けてほしいということです。
旗いっぱい企画がなくても、常時旗を使うことができれば、きっと新しい山雅の武器になるはずですし、周りの方への配慮を欠かすことなく、使用タイミングも少しずつ増やしていければと考えています。
引き続き、ご理解・ご協力をいただけますよう、お願いします!

ビッグフラッグは久々の投入でした!
今回は皆さんに持参していただいた旗も組み合わせた演出となりました。
こちらもご協力いただき、ありがとうございました!

(↑)後片付けへのご協力、ありがとうございます!担当者各位もお疲れ様でした!

アルウィンの感想もあったので少しご紹介。

そして最後に告知です。
8/31大分戦にてグリーンライト企画を行います!
ぜひペンライトやスマホ等でご参加ください!
詳細は追ってウルトラスのWebサイト等でお知らせします。

■気になったトピック

<飯尾和也 instagramより>
おひさしぶりきーやん😚ちょっとぶりドスー🤗
#喜山康平 #須藤右介 #サンプロアルウィン

────────────────────

▼8/23(金) J1 浦和レッズ戦 プレビュー

今週は金曜ナイトゲーム。Awayでの浦和レッズ戦に挑みます!

■アウェイサポーター向け情報

(↑)お菓子くれるみたいです!

■過去の対戦
前回のAway浦和戦は2015年。
浦和の攻撃にひたすら押し込まれて0-1での敗戦でしたが、今回はどうなるか。

■意気込み的なもの
試合内容は上向きの傾向。
しかし、あと一歩のところでなかなか勝利を得られない松本山雅。
近い順位のライバルも調子を上げ始め、焦る気持ちもあることでしょう。

そんな状況の中で迎える完全アウェイでの浦和レッズ戦。
厳しい状況ではあります。
しかし、逆にここで勝利が得られれば上昇気流に乗るチャンスです。

あと少しで得られない勝利。
ですが、少しの差であるならば、サポーターだって埋められるかもしれない。
まだまだ諦めず、力いっぱい足掻いていきたいと思います。

サポーターとしても、選手を鼓舞するために何かしら仕掛ける方向で調整中です。
皆さんの力をお借りする可能性もありますので、その際はご協力をお願いします!

今週こそ勝って、反撃の狼煙を上げましょう!

────────────────────

▼特集『新加入選手をさらっと紹介する』

この夏、山雅に加わった4名の新加入選手を紹介する記事をアップしています!
「さらっと」とは言いつつも、個人的には結構知らないこともありました。
彼らを知るためにお役立てください!

また、阪野・水本・髙木のチャントも公開されましたね。
既にアルウィンでも歌っていますが、復習にいま一度貼っておきます!
しっかり覚えて自信を持って歌えるようにしておきましょう!

────────────────────

▼その他いろいろ

■RAZUSO(松本山雅FC育成サポート会員) 申込スタート

■9/28(土)はアルウィン清掃!

■守田の想いから新たな取り組み

■守田選手のコメント
「自分にも障がいのある子どもがいます。楽しくなると大きい声を出してしまったり、ちょっとした事で泣き叫んだり…周りの方にご迷惑をおかけしないかと初めての場所に行くのはこちらも緊張してしまいます。
小さい時は行くことを諦めた事もあります。
もし同じような理由でサッカー観戦を諦めているご家族がいるとしたら、是非来てほしいという思いで考えました。
これを機会に少しでも多くの子どもたちやそのご家族にサッカーを楽しんでもらえたらと思っています。」

■今週の山雅関連選手

■ヒロキ、早速ゴール決める

■大然のプレーするマリティモは注目クラブとのこと

■歌津町のいま

■東京V / チャントの歌詞を表示

■横浜FM / スタジアムに行ってみた感想

■各クラブのマネージャーからのお願い

■天皇杯の集客を考える

■大学サッカーの実力はどれぐらい?

■第2の大然を想像しながら読んだ

■部活サッカーでデータ分析をする時代

■近い将来Jリーグでも議論されるかも

────────────────────

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
次回『ミドマガWeekly』の配信は 8/30(金) の予定です!

サポーターに根差したメディアとして、皆さまにとって楽しく、有用なものにしていきたいと考えております。
ご意見や感想、情報提供などあればtwitterの #ミドマガ で教えてください。
貴重な声として、編集部にて必ず確認するようにします。

■Twitterアカウント
ミドマガ@midomaga

■バックナンバー

■番外編バックナンバー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?