理由なんて、なくていい。
タイトルとは裏腹に、何ごとにも理由がほしくなりがち。
数字の仕事を10年やってきて、何か変動があったらすべて理由を分析・説明しなきゃならなかったから、そんなクセがついたように思う。
今となっては、ことあるごとに自然とナゼナゼ分析したくなるし、誰かが何か意見や解説を言ってくれるとき、整然とした理由や説明があるとすごくホッとする。
だけど、今日、ジブリ汗まみれを聞いていて、大切なポイントに気づいた。
ここでハッキリさせておきたい。
ひとつ。理由は必要。
だけど、自分が納得できていれば、矛盾してたって人に理解されなくたってかわまない。
誰かが納得するような理由とか説明とか。理路整然とした何か。
そんなもん、要らないよね?
そもそも人間なんて、感情の生き物だし、矛盾だらけなわけで。
それを全部、理論で丸くおさめるなんて、基本的に無理。けっきょくどこかで矛盾が生じる。
そして、全ての理由はただ自分が納得するためのもので、他人を説得できるとは限らない。
誰かに分からせたり、説得したりする必要なんて、そもそもないのだよ。
そうしたくなるのは、きっとこの時代のせい。
科学や技術が発達した世の中だから。
多くの事柄が、理路整然と説明できてしまう。
ともすれば誰かの何かの考えについても、そうやって説明できることが、より良いことのような気がしてくるのだよね。
けど、人の気持ちに、誰もが納得するような理由なんてない。
むしろ、なくていいのだ。と私は思う。
進み続けるテクノロジーとはまったく別の性質を人間が持つことを、私たちは忘れていることがある。
自分がそう思ったから、そうする。
なぜどか分からないけど、自分はこっちがいいと思う。
それだけで、いいんだってこと。
自分であること。自分が思うということ。
それだけが、理由だってこと。
そうゆうのが、カッコいいよね。
権藤さんみたいな人がスゴイよね、良いよねって時代が、ぐるりと回ってきている気がする。
#ただの日記 #ジブリ汗まみれ #権藤博 #鈴木敏夫 #ジブリ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?