見出し画像

No.35《セミナー情報》          2023~24年ウィンターインターンシップ参加予定者向け 【グループワーク&報告書作成対策セミナー】開催予定のお知らせ   

いつも私の記事をお読みいただきまして、ありがとうございます。

7月・8月に投稿した記事の冒頭のごあいさつでは、必ずと言っていいほど「猛暑」という言葉を使っておりましたが、本日9月末日も相変わらず暑いですね(>_<)
私が住んでいる長野市も日中はまだまだ蒸し暑い日が続いています。
でも、今週から朝晩との気温差が10℃以上になり、涼しいを通り越して肌寒さを感じる一週間でした。

信州の秋は短いと言われていますが、少しでも長く秋らしい気候が続くといいなぁと願いながら毎日を過ごしていきたいと思っています。
長野市と同じよう気温差のある地域にお住いの方々におかれましては、ちょっとした風邪はもちろん、新型コロナやインフルエンザの感染者数が増加傾向にありますので、感染対策&体調管理に十分お気つけ下さい。

さて、本日の記事テーマである 2023~24年ウィンターインターンシップ参加予定者向け 【グループワーク&報告書作成対策セミナー】開催予定のお知らせ ですが、今夏、官民のインターンシップに参加した学生さん(主に大学3年生)の事後報告面談を担当していく中で、グループワーク対策に加え、参加後に提出する報告書作成について、「もっとしっかり準備しておくべきだった。。。」という反省の弁を複数受けました。

リクナビ就活準備ガイド2025を参考に筆者が編集作成

インターンシップ開催日数の割合については、上のグラフにある通り、夏季(6~8月)、秋季(9~10月)、濃い青色の冬・春季(12~3月)の順になっている模様。
ヒアリングできた参加者の反省の弁をできる限りリアルタイムで反映させたいところではありますが、もう明日から10月で、すでに秋季インターンシップの募集を終了している官民も多い状況です。

そこで、これから募集が始まるウィンターインターシップの対策として、日時や開催形式等は現時点では未定ですが、セミナー実施へ向けた準備を進めていることを皆さまにお伝え致します。
ウィンターインターンシップ対策セミナーの内容につきましては、以下の通りを予定しております☆彡

《前半》1時間程度
◎2025年卒以降のインターンシップ定義変更等の解説
◎グループワークで覚えておくべき基礎知識の解説
◎読んでおくと安心  グループワーク参考資料・文献の紹介
インターンシップ報告書作成における3つのポイントの解説
《後半》2時間程度
◎身近な課題をテーマに「グループワーク(課題解決型)」の演習
「グループワーク(課題解決型)」報告書作成の演習&発表
◎セミナー内容に関する質疑応答

※参考資料としてご参照下さい
No.28《セミナー情報》
 2023年夏 就活応援セミナー 【7/28(金) インターンシップ参加予定者必聴!グループワークセミナー】開催のお知らせ
https://note.com/mics_lpm_ksfc_cc/n/nbdc774aefda3

詳細が決まり次第、セミナーのチラシとともに改めてお知らせ致します。
グループワーク・報告書作成の2点について、「不安を感じている」「短期間でしっかり学びたい」という方には最適なプログラムになるかとは思いますので、ご検討いただければ幸いです。

セミナー参加の有無に関わらず、この記事を読んで下さっている県内&Uターン就職を考えている就活生の皆さん、志望先(公務員・民間企業)の採用選考で内定を勝ち取ることを最後まで応援しております。

来月からは  2025&26年卒対象  長野県内で官公庁・民間企業に就職したい学生さんのためのちょっと身になる!?  就活アドバイス  ~ Season 2 ~  をお送りします。

引き続き、これからもよろしくお願い致します<<(_ _)>>

かもしん。