見出し画像

No.28《セミナー情報》              2023年夏 就活応援セミナー 【7/28(金) インターンシップ参加予定者必聴!グループワークセミナー】開催のお知らせ ※7/26追記しました      

いつも私の記事をお読みいただきまして、ありがとうございます。

まだ明けない長い梅雨(ときどき豪雨)に加え、猛暑の毎日。
私はすでに夏バテにやられ気味ですが、みなさんは熱中症などで体調を崩されないよう十分気を付けて下さいね。

そのような状況下で、もう前期テストも終わり、これから志望する企業や官公庁のインターンシップへ参加される、あるいはもうすでに参加されている学生さんも多いのではないかと思います。
前回の記事の中でも触れました通り、タイミング的に遅くなってしまっていますが、8月以降にインターンシップへ参加される方を対象に開催するグループワーク対策セミナーの詳細をお伝え致します。

《7月28日 グループワークセミナーの実施内容》

《前半》
◆ 2025年卒以降のインターンシップ定義変更の解説
◆ 長野県内の企業や官公庁で実施されたグループワークテーマ(GW)の傾向と対策等の解説
◆ GWを受ける上で覚えておくべき基礎知識の解説
◎GW出題テーマ(課題)の解決に必要な3つの視点の解説
◎「共感コミュニケーション力」の理解と実践 → 初対面の人同士でもリラックスして雑談できるような精神の安定感(社会性)を身に付ける演習を通して、GWを円滑に進める雰囲気を体感してもらいます。
《後半》
◆ GWの出題テーマに対する代表的な2つの回答技法の解説
◆「課題解決型」・「ビジネス型」、成果物作成等の解説
◎SDGsを課題テーマとした「課題解決型」の演習
◆ GW演習の振り返り、セミナー内容に関する質疑応答
◇  自己理解&就活で役立つ「興味・関心」「価値観」「能力」(3つの輪)についても解説できればと思っています。

※◎印の厳選&こだわりが満載な内容(著作権)については、すべて講師に帰属します。
オンライン指導では行き届かない部分を対面(本セミナー)でしっかりフォローします!!

グループワーク演習の振り返りでは、「自己振り返りシート」を活用して参加者同士で良かった点や改善点等の意見を交換することで、自身のワーク中の発言や行動について、主観・客観的の両視点による自己、さらには他己の評価を行い、グループワークへの理解を深めてもらいたいと思っております。
※「自己振り返りシート」は、外資系コンサル出身の方が提唱する『エクセルやB5版ノートで誰でも簡単に作成&活用できるまとめ術』を参考に私自身が少しアレンジを加え、実際に使っているものになります。

インターンシップに参加する主な目的は、
○「自分が志望する(あるいは関心が高い)企業や官公庁での仕事内容や職場環境等を知ること」
もっと言えば、
◎「自分がそこに合うかどうかを確認するための場」
になりますよね。
その際に課される可能性が極めて高い「グループワーク」で、評価ポイントの勘違いおよび準備不足が原因で上手くできなかったという悔いが残る結果にはならないように参加してもらいたい、と切に願っております。
参加後のコンサルティングで、残念よりも悔しい表情で反省の弁を述べられる学生さんが毎年少なからずいらっしゃいますので。。。(-_-;)

(7月26日追記)
グループワーク対策をオンライン受講や生成系AI ChatGPT活用のみでしっかり準備できる方もおられると思いますが、特に初対面時の「共感コミュニケーション力」に不安を感じていたり、さらに強化したい方がいらっしゃいましたら、セミナー内でそれぞれに合わせた個別指導も適宜行いますので、ご検討いただければ幸いです。

また、可能であれば、受講する前の準備(参考文献)として、本セミナー内容で特に伝えたい「情報を収集」、「場数を踏む」、「意識を変える」等が簡潔に書かれている『絶対内定2025-2027 インターンシップ』(藤本健司氏 著)を一読されることをオススメします。
楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/17378294/

25年卒以降の学生さんはもちろん、最近では既卒者も参加可能なインターンシップも実施されていますので、在学年・既卒者、長野県内・外問わず、ご興味のある方は是非この機会にご参加ください!!
人数に限りがありますが、皆様のご参加をお待ちしています m(_ _)m

このサイトでは、就活セミナーの告知以外に【2024 & 25 年卒対象 長野県内で公務員・民間企業に就職したい学生さんのためのちょっと身になる!?就活アドバイス】というタイトルで、キャリアコンサルタントである私が日々の仕事を通して、他ではなかなか聞けないエントリーシート添削、面接・集団討論対策、キャリア開発論、公務員試験情報等の記事も積極的に投稿しています。よろしければ、そちらもご覧いただければ幸いです。

かもしん。