見出し画像

【2021年版】Macを新規購入or再インストールした時に入れるアプリ一覧

ユーティリティ系

他の人が何使っているか一番気になるやつ。Mac歴20年の自分が使っている便利系アプリを紹介する。

AppCleaner
昔から使っているアプリ削除用アプリ。色々試したけど、結局これが一番使いやすい。

LastPass
パスワード共有管理用。大事なパスワードはこちらに保存。

Meeter
カレンダーに入れているビデオ会議の予定に、メニューバーからすぐ飛べる。リモートワーカー必須。

Day-O 3
サクッと日付を確認したい時に便利なメニューバー常駐カレンダー。2を使っていたけど、いつの間にか3が出ててダークモードに対応している。

Memory Diag
メモリ開放系。おまじない的な。

Visual Studio Code
万能テキストエディタ。コード書いたりメールの下書きしたりメモ帳として使ったり。保存してなくても再起動したら前回の状態のままで起動されるので便利。下手にスタイルがあたらず、プレーンなテキストが書けるので、とりあえずメモ用に最強。

The Unarchiver
パスワード付きZipの解凍に使う。というか、Zipでファイル送るのそろそろやめません?

FileZilla
サーバいじる時に必要。

AnyDesk
リモートで別PCを操作する時に使う。入れると毎回自動で起動されちゃうので、ちょっと迷惑系なアプリ。

OBS
ライブ配信用のアプリ。仮想カメラで自分の画面枠にだけスライドを表示させるとか、ちょっとマニアックなことをしたい時に使う。

Google系

Google Chrome
とりあえず入れておけ、みたいな感じだけど、Safariでもやっていけなくはない。

Microsoft系

Word / Excel / Powerpoint
普段はGoogle Docsとかでいいんだけど、会社や官公庁のやりとりで必要。

Adobe系

Illustrator
チラシとかパンフレットとか、デザインするのに必要。

Photoshop
モザイクかけたり、切り抜きしたり、イラレと共に必要。

Lightroom
まとめて写真を編集する時に必要。普段はプレビューとかでちゃちゃっとやっちゃう。

Acrobat
PDFを色々いじる時に必要。

クラウド系

Drive File Stream
仕事でGoogleドライブを使っているので必須。M1には入れられなくて致命的(2021年2月28日時点)

Creative Clouds
Adobe系ソフトを入れるなら必須。

OneDrive
とりあえず入れるけれど、基本はGoogleなので、普段は使わない。とりあえずバックアップ的に使う時用に入れておく。

Dropbox
こちらもとりあえず入れる。個人ファイルを取り出す時用。

コミュニケーション系

Messenger
基本のやりとりはFBメッセがメインなので入れる。

Discord
内部のコミュニケーションはDiscordに統一している。SlackとZoomを合わせたようなツール。ビデオ通話もいちいちURL発行しなくていいので超便利。これを使うとZoomとかが面倒に感じる。

Notion
タスク管理はNotion一択。前はTrelloを使っていたけど、Notionの便利さに慣れると引き返せない。DiscordとNotionがあれば、組織管理はほぼ完結する。

Slack
いくつかの外部とのやりとりはSlackなので、とりあえず入れる。

Signal
一部の友達とのやりとり用。スマホに入っているので別になくてもいい。

Zoom
リモートワークなので、絶対入れないとね。

Teams
相手先から指定される時に使うので、とりあえず入れておく。

デバイス系(おまけ)

自分が使っているキーボードとトラックボールマウス用に必要なもの。

HHKBキーマップ変更ツール
HHKBユーザーは必須。

KensingtonWorks
ケンジントンのトラックボールマウス用に必要。M1のMacではドラッグできなくて実質使えない(2021年2月28日時点)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?