見出し画像

あまる「活動軸がみえた(二日目)」

二日目は雨スタート。

 …と! なんじゃこの風は~

目とか 色々やばい… がんばれ低血圧

暴風にまみれながら朝食を求めて朝市へ
うっかりしてると、大人も飛ばされそうなパワー。海だなあ。

昨日よりもワイルドなアジが登場。でかくて脂がのっていた。

稲取港の朝市は、昨日よりも人出が少なめ。
外が暴風小雨というのもあるのかな?

港の釜めし屋さんも「昨日は忙しかった!」と。
ということで、昨日はありつけなかったキンメの釜めしを朝食に選択。

アジもね。一日一魚。

意外と?
一人旅風の人も散見された。おそらく日本の方。
ご高齢の方も、若い人も。
そんな客席をぬいながら
「はい、海苔どうぞ」と摘まんだ磯を
だし汁にバサッと入れてくれる店員さん。
いきなり登場、問答無用でお椀にイン。ななな!
入れたほうが絶対に美味しいということだ。
でもこれは嬉しいサプライズ。
ありがとうございます。
同じお姉さまが「お汁おかわりできますよー」を度々アナウンス。
それならばと、
おかわりにいく欲張りな私の目の前で、
「ちょっとごめんよ。ちょっとどいて。わるいねえ」
と、出来立てのだし汁が大鍋に追加される。
そのとき。
巨大な金目鯛の頭がドーンと、入っていった。
目が合った(キンメと)。
何か言ってた。
たぶん『おい、しっかりワタシを食べろよ』だ。
ごちそうさまでした。

ペロリ。頂きました。

おなじ朝市で由良温州みかんもゲット。
「細野高原は夜、星がきれいだよ」と教えてくれた。
是非とも行こう。雨じゃないときに…

クチが、ハンドル仕掛けでうごく!
こどもたち遊びまくり

朝市会場(東伊豆町役場)の向かいには、
稲取漁港直売所「こらっしぇ」があります。
この建物の前で出店(土日祝のみとのこと)していた店主の声が、素通りできない"とおる"声の持ち主で。ここの大将はきっとずっとこのスタイルなのだろうけど、がみがみ声になることなく、とおる声で呼びかけ続けるのはなかなか凄い。
そんなわけで、港の釜めしを食べたばかりなのに、さざえめしを購入。
パフォーマンスに敬意を。きっと美味しいから。
なお、こらっしぇでは、他にも自炊用の野菜をゲット。普通に安い。とうがらしのラインナップが豊富。食べ比べようか迷ったくらい。

暴風に煽りに煽られ、
こりゃ落ち着くまでムチャは禁物だなと。錆御納戸へ一時帰宅。

はい、はじまりました!
花を咲かせましょ。
あそんでないよ。
ピーマン、由良温州みかん、福耳(?)とうがらし、明日葉、ナスを購入。
気がついたらこうなってました。
そんなわけで、昼飯はこうなりました。さざえめし、さざえ多くて満足。

一応、東伊豆町産のものにこだわって買い集めました。
たまねぎは北海道、キャベツは長野?まあほしかったけど、ひとまずは体組成をご当地モードにしようと統一。
さあこれで、今日から僕も東伊豆人?

福耳とうがらし、なる商品が 思いのほかパンチ(辛)があった。当たり。
明日葉も期待通りの癖ありな風味。みかんも、三日後が美味しいと聞いたけど今日さっそく食べてみる。甘い。糖度が高いというのも納得。

そんなこんなで
雨が、少し小康状態に。

錆御納戸、全景。
ジャーン!!
すこしだけ、もってきた。
もちろん無料で貸し出します。興味ありそうな人はどうぞどうぞ。教えますヨ。
家にいるのは…大体16:00-17:00かなあ 出張もできますヨ!

なんだか
食べてばっかりだから、外に出よう。

車は入れない小路が多い。
地元の方にしかわからない秘密の抜け道が
絶対そこかしこにある。

写真には撮らなかったけど…
歩いていると目につく空き家っぽいところや、廃墟っぽいところも、やっぱりある。人の営みが確かにあった名残。30年前、60年前は、どんな風景だったんだろうか。思いを馳せつつ、散策は続く。

あやしいロケハン男を、ゾウは見ていたぞう


灯台の下へ。
が、風で吹き飛ばされそうになりすぐに逃げさる。


有名な東伊豆町「どんつく祭り」の どんつく神社。
稲取なんですね。
下に降りていくと、「龍宮神社」のお社が。
そのまま参道をおりていくと、立派な石鳥居が入口に。

宿の周囲を歩くだけで、いくつもの神社に出会う。

八幡神社。
驚きの表記が。弥生時代から「おまつりのば」であった可能性があるという八幡神社
平安期、鎌倉期、室町期、もちろん江戸時代も含めて
奉納芸能、大衆芸能は如何なるものだったのだろう。
八幡神社の表参道。
そうなると、おまつりとともに多くの歴史を刻んでこられた場所だと想像がつく。
こちらはまた別、三嶋神社の境内。ここも宿の近くに。
夜はライトアップもされていた、道祖伸を祀る神社。ここも近い。
ここもまた別の神社で撮った写真。我ながら構図が謎。

ふと。
色々と歩き回りながら、
私の頭の中では、とある唄がずっと流れていることに気がつく。
今は亡き友人の唄だ。唄の名前は「道草」。
特別聞いてきた曲ではなかったはずだが、
困ったことに?脳内でエンドレスリピートしている。

この唄と共に、
昨日ご案内頂いたso-anの新井さんの顔もなぜか浮かぶ。
ヒメハッカというワードと共に。あーつながった。
うーむ。しかし、これが正解かどうかはまったくわからないのだが。

この滞在のなかで一つ、
活動軸になりそうな「やりたいこと」が見つかったような気がした。

それについてはまた明日。

本日もありがとうございました。

あした天気になあれ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?