マガジンのカバー画像

東伊豆町稲取地区(2021)

41
【ホスト】合同会社so-an  【旅人】内田涼、清水玲、タノタイガ、松本真結子、水野渚
運営しているクリエイター

#松本真結子

松本真結子「稲取のサウンドスケープ」(まとめ)

「稲取」 その地名は、MAWに参加することが決まって初めて知った。多くの方がそうであったかも…

松本真結子「アオ色のある暮らし」(最終日7日目)

稲取のアオ色は、豊かだ。 町の至る所に、アオ色が目に入る。 しかし、その多くのアオ色はあ…

松本真結子「山焼きの音」(6日目)

稲取の細野高原にはススキの草原が広がっていた。 山際には、大きな風力発電が立ち並んでいる…

松本真結子「海の落とし物ー竹の琴ー」(5日目)

志津摩海岸には、海の落とし物がたくさんある。 無数に散らばった竹を見つけた。 竹と竹をぶ…

松本真結子「岩のオト、砂のオト」(3日目)

多くの作曲家が、海を愛し、海に刺激され、 多くの作品を作った。 ドビュッシーや武満徹にはと…

松本真結子「水とふた」(2日目)

からっぽにしてしまったこの身は、 空洞なだけあって、よく響く。 朝、戸を開けると、 足元か…

松本真結子「からっぽの身、ひとつ」(1日目)

伊豆稲取に向かう踊り子号にゆられて、 突然、視界がひらけた。 海、一目見ればもう、 わたしは、からっぽの身、ひとつ。 「何かモノにならなければ」 と、 自ら、何かしなければ何者にもなれないと、 いきがって、ぎゅうぎゅうに詰めてばかりのその日々に、 一旦、space keyを押す。 その小さな余白には、 いま、無限の大海原がひろがってる。 からっぽの身、ひとつになって、 今日から7日間、 感じるままに、ここから見える景色をもっと愛でてみようと思う。 今日の一品。 キンメ