中畑ひろみ_ライター

2019年からフリーランスライターをしています。取材・インタビュー仕事多め。現在、仕事…

中畑ひろみ_ライター

2019年からフリーランスライターをしています。取材・インタビュー仕事多め。現在、仕事の幅を広げるべくセールスライティングを勉強中です。家族は3つ年下の夫と5歳男子、セキセイインコと文鳥。2021年7月に東京から岐阜に移住しました。

最近の記事

平凡な私たちが移住を考え始めたわけ【東京サラリーマン家庭の地方移住ものがたり_01】

2021年7月、私たち一家は東京から岐阜県恵那市にやってきた。 中小企業営業マンの夫、フリーランスライターの私、保育園児の息子という、東京のごく普通の家族だった私たちがどうして移住したのか、そして、なぜ恵那を移住先に選んだのか。 起業したのでもない。就農したわけでもない。古民家買ってリノベーションとかもしていない(住まいは賃貸のメゾネットだ)。都内でも、ここ岐阜でもごくごく平凡な私たち一家の移住ストーリーを、ここに書いていこうと思う。 かつての夢は「タワマンで暮らす」こ

    • 【私の働き方実験】ライターが海外マーケティングツールを扱えたら、どれくらい仕事の幅が広がる? #研究報告書

      5月の終わりから始まったランサーズ「新しい働き方LAB」研究員活動は、本日で終わりを迎えます。 そして、私のアウトプットは前回アップした研究計画書(しかも今月2日)と、最終日駆け込みのこの報告書のみとなってしまいました。 コミュニティにも積極的に参加され、結果を残された方も多い中でこっそりと出させていただく報告書ですが…研究員として名を連ねた小さな証しとして、反省をこめて書かせていただきます。 ◆実験の目的と背景今年はじめ、クライアントから「ライティングと合わせて作業で

      • 【私の働き方実験】ライターが海外マーケティングツールを扱えたら、どれくらい仕事の幅が広がる?

        思い起こせば6月、私はランサーズの「新しい働き方LAB」研究員第1期生に選んでいただきました。 活動期間は、6月から今月11月30日まで。そう、本来ならば今は、実験の成果について最終報告書を書く段階だったりします。 なぜ、今さら実験計画を書いているのか。その理由は、近々書くであろう最終報告書でお伝えしようと思っています。 もはや、第1期研究員だったというひとつの証拠を残すために記す実験計画ですが、ここに掲載させていただきます。 ◆実験の目的と背景今年はじめ、クライアン

      平凡な私たちが移住を考え始めたわけ【東京サラリーマン家庭の地方移住ものがたり_01】