見出し画像

ようやく出会えた優秀ハンドクリーム〜乾燥との戦い〜

少しずつ寒くなってきて冬の訪れを感じる今日この頃。
日本も少し前に急に寒くなったと聞きました。
ここルクセンブルクも木々が黄金色に色づき、夏とはまた違った素敵な景色を見せてくれています。


またこの季節がやってきた


さて、冬が近づくと私たちを悩ませるあれ。
そう、肌老化の大敵でもある「乾燥」です。

私は超がつくほどの乾燥肌で、夏も保湿クリームが手放せないのですが、
秋冬は指にささくれが常にできてしまうような状態です。

ヨーロッパ全体に言えることなのだと思いますが、こちらは特に空気が乾燥していて、きちんと対策しないと唇もカサカサになるし、髪も痛むし、お肌荒れまくり〜という状態になります。

私は日本でも冬はそういう状態でしたが、特に肌荒れはひどくなっているのを感じています。あと、喉も弱いので水分補給や加湿をして対策をとっています。


私の必須携帯品であるハンドクリーム


そんな私ですが、日本にいた頃からこれまで乾燥と戦うべく、ドラッグストアに売っているようなCMでよくみる商品から、少しお高めの評判のものまで、毎年多くのハンドクリームを試してきました。

昔は香りで選んでいたところがあったのですが、最近は香りの強いものに惹かれなくなり、むしろそれよりも効果や使い勝手を重視するようになりました。

もちろん香り重視の方もいらっしゃると思うのですが、なかなか使い心地も自分好みでピッタリというハンドクリームって出会えなくないですか?

私のハンドクリームの条件は下記です。

▶︎ ベタつかない

▶︎ 伸びが良い

▶︎ 香りが強くない、もしくは無臭に近い

▶︎ 保湿が長時間持続する

▶︎ 手を洗っても、まだ保湿力が残っている

こんな感じでしょうか?


しかも私の場合は貰い物のハンドクリームが溜まっていて、まずはそれを使ってから〜と思っていると冬が終わったりしてました。
(私は冬生まれなので、プレゼントに高確率でハンドクリームが入っています。もちろんプレゼントをもらえるだけでありがたいのですが、どんどん溜まります☺️)


ルクスで購入した優秀ハンドクリーム


とうとう手持ちのハンドクリームが無くなりそうだったので、ここルクセンブルクでハンドクリームを購入しようと思い薬局に行ってきました。
(スーパーに行けばニベアのハンドクリームなども置いてあるのですが、今回は薬局で聞いてきました。)

ちなみにこちらにはマツキヨのような日用品も取り扱っているドラッグストアはなく、ティッシュなどの日用品はスーパーで購入ができ、薬局ではお薬をはじめ、日本で言う医薬部外品の商品やコスメなどが販売されており、スーパーより品質の高いものが購入できるイメージです。

日本でもよく見かけるアベンヌや、最近人気だときくラロッシュポゼなども薬局に置いてあります。

店員さんに乾燥肌で悩んでおり、ハンドクリームを探している旨を伝えると、下記のEucerin(ユーセリン)というメーカーのハンドクリームを出してくれました。

ハンドクリームにもいくつか種類があるようなのですが、私は乾燥肌・敏感肌の人向けの商品を購入しました。
このメーカー自体を知らなかったのですが、これをとりあえず買ってみることにしました。

そしたらこれが、とてもよかった!!
私の条件にはぴったりでした。全て叶っています。
しかもクリームがないと乾燥で粉吹き状態だったのが、少し改善されてすべすべになりました。

後々Eucerinについて調べてみたら、皮膚科医推奨のメーカーだそう。
そりゃ良い訳だ〜^^

この冬はこのハンドクリームで快適に過ごせそうな予感です。

おまけ


ちなみに、ヨーロッパあるあるだと思いますが、ヨーロッパは硬水で、日本にいた頃と同じシャンプーで毎日頭を洗っていると痒くなってきてフケが発生したりします。

私も経験しているのですが、Eucerinのシャンプーを使用すると緩和されるとそうです。
私は別のものを使用してみたのですが、多少は良くなったかな?という感じだったので、今度はEucerinのシャンプーを試そうと思います。

その際はまた感想を書きますね!

それでは、Äddi😊










この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,857件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?