見出し画像

身の丈を "やり切らない" から身の丈以上になれない。

ちびっ子の自分のことは
割と気に入っています。


身の丈以上とは。

身の丈に合ったこと。
は、ある意味
力の出し惜しみというイメージもあるかもしれません。

そして、向上心が行き過ぎる
つまり焦りや心配が先行しすぎると
身の丈以上を目指してしまうのかも。


やり切らないと次には進めない。

本当にそう。
なんでもそう。

例えば、学校の進級での【飛び級】だって、
(日本にはあんまりないか。)
楽しているわけでもないし、
みんなが長い期間をかけて行うことを
短期間で凝縮して終えた(やり切った)だけなので
飛ばしているわけではないのよ。
絶対に。


魅せるのは構わないけど動かないと進まない。

例えばビックマウス。

大口を叩くとも言いますが
自分を鼓舞したり、
口に出して実現させるという
言霊的な要素もあり。

その他、見栄やプライドで
大きく見せることもありですが
水面下だったとしても
足は動かさないと
進まないからね、ホント。

忘れてしまいがちなところではありますが、
動いていかないとね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?