見出し画像

夏至の四季図、よんでみた(ミニマル)

ちょっと気持ちが楽になったな〜。
みんなの気持ちは
どんな感じだろうか。



ポイント①【アセンダント】

今回の夏至点、
つまり【太陽がかに座領域に入る】瞬間は
18:13ごろでした。

夏至は陽が極まる日
昼間が一番長い日と言われますが
夏至点は、その【陽】が最もピークなその瞬間。

個人を紐解くホロスコープ、
【ネイタルチャート】も
その人が生まれた瞬間である
その人自身の日の出に当たるところ、
アセンダント
とても大切なポイントになりますが
四季図も同じ。

これから3ヶ月、
秋分までの社会の雰囲気の
このアセンダントにあらわれているといえます。


ポイント②【いて座】

今回の夏至のアセンダントは
【いて座】

ちなみに3ヶ月前の春分も
アセンダント【いて座】

少し崇高な雰囲気の、いて座。
ある種【真剣さ】がキーワードです。
いろんなことが目まぐるしく動いていく世の中ですが
集団の中の一個人として、
いよいよ本当に向き合う時ですよね、
という問いかけがなされそうです。


ポイント③【HOME】

そして、そもそも
夏至とは太陽がかに座領域に
入ることでしたよね。

かに座のキーワードはHOME
そして太陽が滞在するお部屋(いわゆるハウス)も
HOME・家庭を表します。

ステイホームという言葉に
もはや馴染みすらありますが、
あなたの新しいホームはどこでしょうか。


ここ数ヶ月、社会の雰囲気の顔ともなりそうな
いて座、そしてかに座。

血のつながりだけが【家族】ではなく、
というハコだけが【家庭】ではありません。

そして大きく見ると、
地球が私たちのホームとも言えるし、
国籍やさまざまな違いがあれど
地球に生きている同士と考えればもはや家族。


かといって、
他人に自分を明け渡す必要はなく、
自分のことを【ジブンゴト】と
考えていられてますか?
と、考えさせられる
そんな雰囲気が続くかもしれませんね。

さぁ、明日の自分のためにも
ゆっくり寝ましょう。
しっかりと休養を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?