見出し画像

組織力を高める効果的な行動目標設定のコツ #143-213

組織力を高める効果的な行動目標設定のコツ、ということで今回は情報提供させていただければと思います。

業績目標には成果目標と行動目標の2つがある

まず、目標についてなんですけれど、 特に私たち組織で働いているという視点で行くと、業績目標は必ず設定をされるかと思いますけれども、この業績目標というのは二つありますので、念のため確認ということでご紹介をさせていただきたいと思います。

一つが成果目標、そして二つ目が行動目標ということですね。業績という字、業績の「業」の字は、プロセスを表します。プロセスですから行動、そして「績」の字は結果・成果を表しますので、業績目標には2種類あるということです。

ここから先は

1,133字
組織力を強化するマネジャー必須の目標達成サイクルの考え方を体系的に理解します。

業績向上のために、マネジャーが知っておかなければならない目標達成サイクルを簡にして要を得るスタイルで解説します。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは活動費に使わせていただきます!