見出し画像

Bike Ride - 2022/06/01

晴れ予報の水曜日、予定を空けてお休みをいただき走ってきました

まずはロードバイク


負荷というか距離制限してるので船明ダムまでゆっくり行ってくるだけ
若い人なら全く練習にならないようなライドですが、今の自分にはこれやってなんとか太り過ぎるのを防ぐのみ
情けないというかダサいというかよくそんなんで自転車乗ってるなって言われそうなので一人で好きなように乗ってるだけでうs

早朝の森林公園は気持ち良い
帰りに天浜線ゆるキャン△来ましたラッキー!

モーターサイクル


大して運動にもなっていないのにしっかり朝食取って一息ついてYZF-R7で出動
もうずっと走っていない県道9号を楽しく流して熊水車の里へ
上り基調のワインディングはR7とっても楽しいですね

あ、綾波・・・?

天浜線と遠州鉄道が一緒にエヴァンゲリオンとコラボしている一環で、山奥の道の駅にもこんな看板があります。確かに綾波レイが農作業をしている場所ってなんか似ているかもですね

県道9号を登り切ってトンネルまで
この辺りのワインディングは狭くてRがキツくパワー溢れる大型バイクには苦痛でしかありませんが、R7の場合低速というか低回転でもしっかり粘るエンジン(振動少なくて不安になるけど粘る)なので、結構乗りやすいです

手彫りの迫力満点!

県道9号を下って東栄のコンビニで休憩
さらに山の中を走って四谷の千枚田という有名な場所へ
普段はここまでロードバイクでくるのですが、自転車だと既にヘロヘロです。モーターサイクルだと全然なのでかなり感覚がバグりますw

千枚田の上の方から。田植えが終わったばかりできれいです
千枚田の下の方から。そういえばこの季節に来るの初めてかも

お昼も過ぎたので新城まで下ってヤングキャッスルへ
ここもロードバイクでくるのが当たり前の場所なので少々驚きと共に迎えられながら美味しいパスタをいただきました

じゃ〜ん!
今日も楽しい時間をありがとうございました

初めて屋外の席を使わせてもらいました。この季節は結構いいですね
食事もおしゃべりも楽しかった

いつもの三日日経由で帰路へ
おっとそうだまっすぐ帰らなくてもオレンジロード走れば良いじゃんということで、サクッとワインディングを流してから帰宅。今日は150kmほどでした

平日は交通量も少なくて気持ちよく走れますね
もうすぐ梅雨になるので少し距離稼げたかな、ということでR7はこれでオドメーターが670kmほどに。最後にガスを入れて今日の燃費はなんと26.5km/lと過去最高でした
あと、だいぶ車体にも慣れてきたような気がします

トップガン


帰宅後は映画トップガン観てきました
もうお約束すぎるというか展開が王道過ぎて笑っちゃう感じですが、そういうの期待してみるものなのですね、きっと
戦闘機のシーンはめっちゃかっこいいですし、サブウーファーがいい仕事しているな、どれくらいの出力出てるのかなとか気になった次第です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?