「上げ馬神事」で有名な三重県有数のパワースポット「多度大社」に行ってきました!

画像1 多度大社の正面です。多度山は昔から神が在わします山と信じられています。
画像2 伊勢志摩萌え大人気キャラクター!?の碧志摩メグ♬が出迎えてくれます。
画像3 多度祭御殿 歴代の桑名藩主が「上げ馬神事」を拝観された場所。
画像4 神馬舎(じんめしゃ)の白馬に人参をあげることができました。 白馬を通じで山に住む神様に願いを届けられるという伝説が残されているようです。
画像5 伊勢神宮を思わせるような本殿でした。伊勢神宮との関係が深く「お伊勢参らばお多度もかけよ、お多度かけねば片参り」とも詠われているとのことです。
画像6 上げ馬神事の坂の看板です。ここから坂を見下ろすことができます。「上げ馬」は、南北朝時代から行われており、神占いで選ばれた少年騎手が、武者姿で約2mの壁を人馬一体となり駆け上がる勇壮な神事で、農作の時期や豊凶が占われているとのこと。
画像7 「上げ馬神事」の坂を上から見下ろしたところ。神事の際は、ここを馬が駆け上がってくるとのことです。
画像8 「上げ馬神事」の坂の前でパチリ。神事の際は、この辺りは凄い人だかりになります。
画像9 多度大社の参道にある車久米穀店の「揚げウマ餅」最高でした(🐎に掛けている???)。黒蜜きなこを頂きました。
画像10 多度大社前の丸繁で名物のクリーム大福を買いました。これも美味しかった!
画像11 【番外編】帰りに桑名市のスーパー「やまひこ」にも立ち寄りました。今日のデザートは、「ハスカップパフェ」と「HEY!オレンジ」😋
画像12 これが、やまひこの「HEY!オレンジ」。オリゴ糖入りのオレンジジュース&オレンジです。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?