再掲!外国語を学習する10のステップ

以前、Twitterに書いてご好評いただいた外国語学習法のようなものをnoteに転載しました。内容はほぼ何も変えていないので、あとでゆっくり読み返してひっそり編集するかもしれません。ご了承ください!

=======

❤️はじめに

英語を教えて!と言っていただくことがある。
とてもうれしい!ありがとう😊でもどうやって?
テキストを使って教えることはできるけど(英語の先生の資格はあるし3歳から大学生までは教えてたよ!)今目の前で「英語を教えて」と言ってくれている方に必要なのはそれじゃない気もする。

というわけで自分がいつも外国語をどうやって勉強してるか!書いてみることにしました☺️
ターゲットは英語だけじゃないから日本語ふくめていろんな言葉に取り組んでるみんなに読んで欲しいな!

これは年齢問わないけど一部、大人向けの勉強法です。
15歳以下で文法の勉強がまだだったり、まだまだ耳から吸収しやすい年齢の人は部分的に参考にしてね😃

❤️Vol.1 :何語にする?〜どこ行く?何する?〜

まず、勉強したい言語を決めます!
もう決まってるよ〜という人もなんでその言葉を勉強したいのか、「できる」(←この言葉はトリッキーなので注意)ようになりたいのか考えてみよう。

とりあえず英語、という人は要注意!
コミュニケーションを取りたい環境や相手は英語がベストかな?

英語ができないと他の言葉なんてできないと思ってる人もいると思うけど、ミッキーの周りには英語が苦手だけどそれ以外の外国語がとても流暢な日本語ネイティブがいっぱいいます👍
英語は複雑で難しいので意外と向き不向きがあるよ!

そして、その言葉を使って何がしたいのかをはっきりさせます。

「日常会話くらい」というのはよく聞くけど本当の日常会話はかなり上級です!

お店で買い物できるくらい?
まずは友達になれるくらい?

すぐにでも深い話や複雑な話がしたい人は通訳を雇いましょう!(友達でOK!でも専門スキルですからお礼はしましょう⚠️)
特定の試験が目標なら専用のテキストが近道です☺️(絶対!)

目標が決まったらそれを目指して(目標は常に確認☝️)勉強を始めましょう。

❤️Vol.2:どんな言葉かな?〜文字と文法、あと数字〜

勉強したい言葉が決まったらまずどんな「文字」を使っているのか見てみましょう!

本屋さんでテキストを見てもいいけど今ならネットで見るのが早いです👀
ポイントは…

①読めそうか?
②書けそうか?

言語学習には音声が大事だけど、母語の読み書きができる人であれば(これが読めてる人なら)文字を使った方が効率がいいと思っています。

文字が難しそうでも諦めなくてOK‼️
日本語などアルファベット以外の文字であれば、まずは自分の言語(アルファベットやカタカナ)で置き換えて練習してもいいと思います。
自分の文字をヒントに学習したい言語(に近い音)を声に出すことはできます☺️

アルファベットならラッキー!
それ以外でもきっと大丈夫(頑張ろう💪)

次に文法をチェック!簡単に自分が知ってる言語との違いをおさえます。
①主語、動詞、形容詞の順番。
②動詞、形容詞、数詞は変化するか。

ざっくり文法の仕組みをチェックして心の準備をします🙂

最後に数字をチェック!
①0〜10の読み方
②11以降の読み方の仕組み
③数える時に読み方が変わるか(数詞変化)
例) 一つ、一個、一(いち)

くせ者はアラビア語などアラビア数字を使わない言葉!!(ややこしや)(わざとこう言ってるけど表現はいろいろあるので注意)

文字、文法、数字がなんとなくでもわかってると前に進みやすくなります💪

❤️Vol.3:どんな音かな?〜とにかく聞く、聴く〜

文字と大体の読み方が分かっても発音(声に出す)は難しいし、何を言ってるかも聞き取れないはずです。
ここで次にどう発音されるのか!
ネイティブがしゃべっている音声を聞いてみます❗️

これもネットですぐにできます。
YouTubeで検索!文字が分かっているのでできれば日本語より学習したい言語で検索するのがおすすめです。
(×英語→○English、中国語→汉语、フランス語→Francais など)

語学学習用の動画/音声でもいいけど、子ども用の動画/音声はゆっくりで語彙(言葉の種類)も少なくてやさしいのでおすすめ❗️
しかもYouTubeにいっぱいあります。
子どもを意味する言葉を調べていっしょに検索してみましょう🔍
(その言語の)字幕があるとベスト👍

字幕(自分の母語じゃないよ🙅‍♂️)付きの映像やテキストありの音声は中級を過ぎてもとても助けになります☺️(これはまたあとで!)

ここでチェックしたいのは
①発音(どんな音が聞こえるか)
②リズム(アクセントとイントネーション)
です。
(フランス語などアクセントが一定の言語であればリズムを覚えるのは大事ですし、中国語のようにイントネーションが変わると意味が変わる言語は要注意です。)
なんとなく雰囲気をつかみます。

ほかにおすすめの素材は歌です🎵
その言語の歌を聴いて、慣れてきたら口ずさんでもみてください✨
好きなアーティストがいればもちろんその曲を、これから探すのもいいし、ディズニー映画の曲はほとんどの言語で訳されてるので聴きやすいし、歌いやすいです。

❤️Vol.4:なんて言うの?〜単語とフレーズ〜

とりあえずいくつか単語やフレーズを覚えてみます。
単語の暗記っていうほどではなく!「これって何て言うんだろう?」って思った言葉を調べて、読み方や発音を調べて、口に出してみる、これだけ👌
調べ方は今までと同じくネットがらくちん!

いくつかの単語やフレーズが頭に入っていると、映像や音声からその言葉が少しずつ聞き取れるようになります。
思ってたのと発音が違うかもしれません!楽しい発見です✨

そして同じように発音してみましょう☺️(短くていいので文章だとさらに⭕️)
なんか話せてるっぽい!!!
ちょっとした満足になります。

これを繰り返していくと、なんとなくですが聞き取れる部分が多くなってさらに言葉に慣れることができます。

そして聞き取れた言葉はリスニングを助けます。
母語でも聞こえた言葉の全部を聞き取ることはしていないはず!
どうですか?
人は聞こえた単語から何を言っているのか予想して理解しています。(=何の話をしているのか分かればいろいろ予想ができます)

ちなみにネイティブスピーカーは、語尾や時制の変化など、単語以外の部分を聞き取って話を予想し、逆にネイティブ以外の人は単語を手掛かりに聞いているそうです。
単語以外の部分を聞き取るのは難しいですが、まずは気にせず単語から入っていきましょう!

❤️Vol. 5:どう使うの?〜ドラマや映画を見るよ!〜

楽しそうな段階にきたよ!
今気づいたけど、基本的に勉強中の言葉で話したい人向けの内容だね💦
本やテキストの読解が目的の場合は、またちょっと違うと思うので少々お待ちください☺️

話したい人にとってドラマや映画は教材の1つになると思います。
もちろん表現も文法も複雑で学習の段階を追ってはいないけど…こんなところがいいと思います👍

①あれ?わかる!
意外と知ってる簡単な言葉やフレーズが会話や独り言の中で使われてることに気付くと思います!聞き取れなくても字幕があればわかるので発音練習にもなるよ✨

②予想できる!
映像を見ながらなので今何が起こっているのか、だいたい(だいたいでOK)話の流れがわかれば、初めて聞くフレーズでも意味が予想できます❗️「どうしたの?」とか「おやすみ」とか(適当です)

なんとなく言葉やフレーズの使い方がわかるようになるのと、言語に親しむ、そして文化や習慣を知る(大事!!)のが目的なので全部分かろう、聞き取ろうとしなくてOKだよ🙆‍♂️それは無理じゃ

ちなみにミッキーは外国語の勉強のため以外はあんまりドラマや映画を観ません💦あんまり観るのが得意じゃないの。
でも言葉のためだと楽しくて、映画祭とか小さい映画館だと英語以外の作品もよくやってるのでうれしい😊行ったことのない国であれば雰囲気もわかるし、いろいろなことを知れるのでドラマや映画を普段見ない人にもおすすめです✨

もちろん特に英語であればアプリやサイトでいくらでも動画があるので好きなジャンルを選んで👍アニメでもOK!
(ミッキーはThe SimpsonsとWe Bare Bearsが好きです♡)

❤️Vol. 6:通じる?〜使ってみる!〜

少しずつ覚えてきたフレーズを実際に使ってみます😀
もしかしたらまだ抵抗があるかもだけど、ぜひ話してみてください!

どこで使えるか…??
もしその言葉を使う国に住んでたり、行く予定があればそこで使えますね!✨

予定がない場合❗️
これは少し難しくて、ミッキーもいろいろ考え中、、友達がいればもちろん良いですが、母語の通じる友達を相手にすると恥ずかしくなっちゃうこともあるかな?(ミッキーあるある)
お店の店員さん(その国の料理のレストランなど!)に使ってみるのもありですね👍

もし東京や大阪、北海道など海外からの旅行者が多い土地に住んでいると道をきかれたりするかも知れません。
その時に使ってみるととても喜ばれます✨
ミッキーはお友達になったことがあります☺️(中国からの方でした!)

あとは…アイドルさん!!!
その言語がネイティブのアイドルさんがいれば推してるかどうかはともかく(ともかく)会いに行ってみてください✨
海外のアイドルさんはもちろん、青SHUN学園のAlly&Sallyさんのように海外出身のメンバーさんや、ハーフジャパニーズのメンバーさんも増えてるかなと思います✈️
きっと優しく聞いてくれますし、通じた時の喜びも大きい…!!そして推しへ。
(言葉をきっかけに好きになるのはミッキーは悪くないと思いますが、ファンの方からは複雑な想いがあるかも💦その時はごめんなさい😣)

ちなみにミッキーは台湾のアイドルさんが気になって少し中国語を練習して握手会に行ったら通じて!台湾も中国語もアイドルさんももっともっと好きになりました💕

❤️Vol. 7:これはなんて言うの?〜ボキャブラリーを増やす〜

ボキャブラリーを増やすのは外国語学習での永遠の課題です!
増やしても増やしてもネイティブレベルに届くのは遠いです。(ここ重要)

ネイティブの子どもが知っている言葉の数より大人の学習者が知っている言葉は少ないです。
でもネイティブの子どもより難しい言葉を知っています❗️
なので、ただただ数を増やすよりも自分の「目的」(思い出して!)に合わせてボキャブラリーを増やします💪

例えば!アイドルさんやアイドルファンのお友達と話すなら…
好き、1番好き、可愛い、なぜ、会場、行く、ライブ、一緒に、楽しかった、などの言葉が必要ですよね☺️
(ちなみにほとんどの国で推しはそのまま通じます👍)
なんて言うのかな?と思ったら調べて使ってみてください。使うのがもっと楽しくなります✨

増やし方はネットなどで調べる他にネイティブに聞くことも良いと思います!
すると…「〇〇は〇〇語でなんて言うの?」というフレーズが必要になります。(ただし相手と日本語などほかの共通語がある場合だけ💦)
これだけで1フレーズ増えるよ✨それに先生や友達に聞いた言葉は印象にも残って覚えやすいです😃

でも…聞いたのは覚えてるけど肝心の単語を忘れる…(ミッキーあるある)こんなことがないように文字でメモしましょう📝
これがVol. 2で書いてた文字がヒントになるということです!

フレーズはそのまま主語や動詞を変えると違う表現にもなったりします❗️

How do you say 推せる(⁈)in English?
「推せるって英語でなんて言うの?」

How do I get to Asakusabashi?
「浅草橋にどうやって行くの?」

超例えば!!こんな感じ。
※いろんな言い方があるけど超例えば!

❤️Vol. 8:文法やるぞ!〜読み書きについて〜

ここまでしゃべることにフォーカスしてたけど、読み書き(本を読む、テキストを読む、レポートを書く、手紙を書く、メールを書くなど)重視の人もいると思います✉️

この場合は、今までやってきた「聞く」部分を「読む」、「話す」(口に出す、使う)部分を「書く」にします💪
話し言葉と書き言葉は、よく使う表現などが違ったりするのでまた違うアプローチも必要です❗️

最終的に自分が読みたい/書きたいもの(目的!)を読める/書けるようにならなきゃいけません。その時に必要なのが文法!!!!!

言葉の意味は辞書(ある程度はネット辞書で大丈夫🙆‍♂️)で分かるけど、文法が分からないと読めない/書けない…💦
(※しゃべる時も本当はそうなんだけど、言葉以外の部分のコミュニケーションがとても大きいので(母語もそう)フレーズから覚えていってもあり、な気がする)

というわけで、ミッキーは何もひねらず!文法を勉強する用のテキストを使って文法の勉強をします!!いぇーい!!!
文法はネイティブじゃない人が勉強しやすいようにまとめられたものなので、使わない手はなくて!じつは勉強の近道だよ✨

テキストを選ぶ時は、先生や独学ならネットの評判(注意深く)を参考にしつつ、大きい本屋さんに行けるのであれば実際に見てみるのがおすすめです!

①使いやすそうか?(長く使います)
②勉強したいことが書いてあるか?

この2つがポイントかな?辞書を買うなら同じく!そして出来るだけ情報量が多いものをミッキーは選びます。

そして同時進行でいろいろ読んでみる/書いてみる。
その言葉のニュースアプリを入れたり、話し言葉に近いものならSNSとか。
聞く/話すよりもどこが自分が分からないのか分かりやすいし、時間をとってじっくり取り組んでいけるよ💪がんばろう✨

そして文法が分かると、さらに世界が広がります👀
もちろん聞く/話すもレベルが上がる!

文法って嫌われがちだけど、重要です!
特に英語の場合、文法が分かってても使えない、とか、日本人は文法は得意だけど話せない、とかよく言うけど使えないこととそれは別問題で、日本の中学校で勉強した文法は十分役に立ちます✨むしろ大事!

最初に見てきたドラマや映画の段階で日本の中学校レベルの英語はいっぱい出てきたと思います!使えるよー!

ネイティブっぽい文法が崩れた言葉に憧れる時期もあると思いますが、ネイティブじゃないので!!(ここ重要)
まずはしっかり文法通りの、丁寧な表現を使う方が間違いないです🙆‍♂️
ミッキーの意見だけどね!誠実にお勉強しようのコーナーでした♡

❤️Vol. 9:分からない?恥ずかしい?〜向き合う〜

勉強中の身だと間違えるのが恥ずかしかったり、またそれがいやでごまかしちゃったり、分かったふりしちゃったり、話すのがいやになっちゃうこともあります💦

ミッキーの場合は特に日本語や英語ができる人相手だと、間違えるのが恥ずかしくてついつい日本語や英語にしちゃったりします😂
(英語の時も言葉が出ないと日本語にしちゃう)

間違えるのが好きな人は誰もいなくて!
小さい人だと間違えたのを隠そうとしたり、こっそり書き換えようとしたり、機嫌が悪くなっちゃったりするけど、大きいお友達も内心は同じかなと思います😞
間違えたくないよね、、
ミッキーも時々ズル採点するよ、、
(1人で解いて1人で丸つけの時ね!こっちと迷ったから⭕️にしちゃうとか😂 悲しいミッキーあるある)

だけど!間違う=分からないとこがどこか分かる‼️
間違えはラッキーです👍

間違えたところをちゃんとチェックして、今の自分に向き合うことで❗️レベルアップが期待できます✨本当に本当!

とっさに出てこなかった言葉や言い回しも、間違えて言っちゃったことも、嫌だったからこそ覚えてたりしません、、??
ミッキーはそうです。
せっかくお話盛り上がってたのに変なこと言っちゃって誤解されたあの時、動画撮ったのに間違っててボツにしたアレ、みんなに変な顔されたあの瞬間…(イメージと違うかもだけど全部英語の話です)

つまり間違えた!っていう記憶に結びつけて間違ったところを覚えれば次は間違えない!
もちろん何回か間違えて覚えることもあるし何度間違えても覚えられないのもあるが☺️

ちなみに会話ややり取りの中でその間違いが指摘されることは、相手が先生じゃない限りないです。(たぶん自分だったら指摘しないよね?)
だから自分で気付いたり、言ってもらったらしっかり覚えよう🙆‍♂️ラッキーだよ!

❤️Vol. 10:分からない?恥ずかしい?②〜訊く〜

分からないことが分かったらどんどん調べたり聞いたりしよう!!

ネイティブの友達がいるのであれば、またはたまたま会った人でも、会話の中で聞き取れなかった時、意味がわからなかった時、ちょっと勇気を出して「ごめんなさい、もう一回言って?」「それどういう意味?」と聞いてみる。
きっと教えてくれるし、自分が聞き取りにくい発音が分かったり、新しい言葉やフレーズを知ったり、レベルアップになります。
(もちろん現実はそんなにシンプルじゃないかもだけど!)

読んでる本の中でどうしてもわからないところとか(辞書や文法書をよくよく調べた上で!)お友達に訊くのもよいです⭕️

間違えも分からないこともそのままにしない!☺️以上です!

あ!終わってしまった!!

入れそびれた発音の話をしよう☺️
ミッキーは発音の練習がとても好きです!なんかできてるっぽくなるから!笑笑

発音はとにかくモノマネ✨
聴こえた音をとにかくそのまま出す❗️
カタカナや母語の文字でメモしてる場合も一回それを忘れて聴こえた通りに👂
自分では言えてるつもりなかったり、そもそも何言ってるかわからなくてもネイティブの人は「それ!」って言ってくれる。

日本語ネイティブだと母音を発音しないのが他の言葉との違いに思えるけど、日本語でも意外と母音発音してなくて。
有名なのはタクシーのク!関西圏の人以外はkuじゃなくてkで発音してるはず。

発音するのが難しい音いっぱいあるけどその分頑張ればネイティブの人と話すのもワクワクするし、やりがいになる!と個人的には思います☺️

ちなみにミッキーは英語のfの発音が弱いらしいので意識しています…fruitsが通じない。(ミッキーあるある)

❤️終わりに

外国語を勉強してて誰もが目指すのは「ネイティブレベル」だと思う。でもそれってとっても難しい。

言葉だけじゃなくて、文化や慣習、20年前に流行った言葉、おじいちゃんおばあちゃんだけが時々使うあの言葉、方言、小学校で定番のあの言葉…ネイティブだったらすぐピンと来ることを同じレベルで理解するのはかなりの情報量と経験が必要だと分かります。
それは全部本当に必要かな?

反対にネイティブが知らないこともいっぱいあります。学習用文法を多くのネイティブは知らないし、専門的な知識も人それぞれ。

発音もいろんな人がいろんな発音や訛りで喋っています。だから大事なのは「ネイティブ」というぼんやりした目標でなく、具体的に使うための目標☺️

あなたはあなたの母語のネイティブなので今日も誰かにうらやましがられてます。自信を持ってお互いがんばりましょう✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?