見出し画像

【Stationery】ラグジュアリーなレザーが光るダイアリー/手帳紹介「Davinci」Raymay

クールなレザー手帳のご紹介

今回は、私がいつも使っている素敵なレザーのシステム手帳のご紹介です。
初めての文房具紹介ですが、少しの間、お付き合いいただけますと幸いです。

「Davinci」 Raymay

こちらは、創業130年の日本企業である株式会社レイメイ藤井の手帳「Davinci」です。

クリエイターにおすすめ!知的生産を加速させるパートナー

以下の同社の理念が「手帳を使ってクリエイティブなことをしたい!」という私の考えとリンクするところがあり興味を持って購入しました。

知的生産とは、自分の頭で考え、新しい情報や価値を生み出すこと。人や組織がより効率的に、より創造的に考え、働けるためのツールやソリューションを提供することで、社会の知的生産性を高めていくことが当社の使命です。紙・文具・事務機のサプライヤーとして、ITのソリューションパートナーとして、文具のメーカーとして、時には新たな業態を切りひらく開拓者として、知的生産の環境づくりを支援することで、知的文化の向上に貢献していきます。
そして「レイメイ(黎明)」という社名に託したように、関わったすべての人や組織に「新しい夜明け」のきっかけを提供して参ります。

株式会社レイメイ藤井HP(https://www.raymay.co.jp/reason/)

至高の質感 レザーの品質とミニマルなデザインが織りなす美しさ

また、ミニマルなデザインでありながらレザーの質の高さで魅せてくれる手帳としての完成度の高さ・美しさと適度なサイズ感も購入のポイントとなりました。
素材が牛革なのですが、とっても手触りが良くて、無意識に手でさすってしまいます。
購入してから4年程使っていますが、お手入れをしているのもあってか、綺麗な見た目のままでいてくれています。

レザーの質感には色気すら感じます

同社の手帳のラインナップはとても充実しているので、それぞれのニーズに合った手帳がきっと見つかると思います。
サイズは手帳で定番の聖書サイズをはじめ、ポケットサイズ、A5サイズが揃っていますし、留め具やファスナーのあるタイプや複数のカラーバリエーションも用意されています。
私は、A5サイズ、リング15mmの留め具・ファスナーのないモデルを選びました。
究極にシンプルな見た目です。

使い方も至ってシンプルです。
例えば…

  • カレンダーに予定を書き込む

  • メモ部分に個人的な話を綴る・思考を書き出す

  • 良いなと思ったウェブページをプリントアウトしてファイリングする

  • 文房具の試し書きに使う

といった感じです。
時々、仕事で電子機器が使えない場面があるので、アナログなツールとしてこの手帳をひとつ持っているとすごく助かることもあります。

ブラックとゴールドのペンとの組み合わせがお気に入り

この手帳を使っていると、「素敵ですね!」と言っていただけることが良くあります。多くの人に受けるデザインであるはず。
大人の嗜みとして、レザーの手帳をお手に取ってみるのも悪くないと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?