マガジンのカバー画像

Oigawa Railway

5
大井川鐵道の写真です
運営しているクリエイター

#写真

‘24.1.5 大井川鐵道駅を訪ねて「地名駅」

‘24.1.5 大井川鐵道駅を訪ねて「地名駅」

正月行事も終わり温泉でも入ろうと接岨峡温泉へバイクで出掛けてきました。源泉掛け流しのトロットロの泉質は一番のお気に入りです。気温が高く、インナーを着込むことなく快適なツーリングでした。

その帰り道、11月に続いて一箇所、大井川鐵道の駅に立ち寄ってみました。

地名駅です。
一昨年10月の集中豪雨の影響で未だこの駅にも列車が来ていません。レールが錆びてしまっています。

この駅の見所はなんといって

もっとみる
‘23.11.12 大井川鐵道駅を訪ねて「田野口駅」

‘23.11.12 大井川鐵道駅を訪ねて「田野口駅」

駿河徳山駅の次に田野口駅を覗いてみました。ここも大井川鐵道 大井川本線の復旧を待っている駅です。地元の方々の活動もあって綺麗に整備されています。駅舎内では大井川鐵道の懐かしい写真展が行われていました。かなり前ですがカフェ的なお店も併設されていましたが、今は高齢化でやめてしまった、と写真を撮っている自分にご近所の方が教えてくれました。

田野口駅はかなり前から無人駅になっていますが、駅員さんがいた頃

もっとみる
‘23.11.12 大井川鐵道駅を訪ねて「駿河徳山駅」

‘23.11.12 大井川鐵道駅を訪ねて「駿河徳山駅」

大井川鐵道も天浜線と並んで静岡県内の大好きなローカル線です。SLの動態保存やトーマス号の運行でご存知の方も多いかと思います。

昨年10月の集中豪雨の被害を受けて、現在、大井川鐵道 大井川本線は金谷駅から川根温泉笹間渡駅までしか列車の運行がされておらず、川根温泉笹間渡駅から千頭駅間はバスでの代行運行となっています。古き良き駅舎に大井川鐵道の様々な列車が通過する風景が大好きなのですが、川根本町の駅に

もっとみる