11才の私へ。母になった私からの教育ろん。

世の中の育児本やこども教育系には、親経験者が自分の子育ては正解だった、だからこういう方法がオススメですよ、と論じてる本が多い。

教育系は、どこかの大学の准教授的な人が諭していらっしゃるような難しい漢字と専門用語ばかりで読めない。


私も一児の母ではあるけれど、自分の子育てが素晴らしいなんて想ったことがない。

なんならおこがましいとすら想う。


私は園児だったわずかな記憶のある頃から、すごく大人が嫌いだった。

小学校に入り、益々おとなが嫌いで、学校の先生も塾の先生も好きになることがなかった。

まず上から目線の発言が嫌いだった。

「おとなはこどもだった時期がだれにでもあるはずなのに、なんでこどもの気持ちがわからないんだろう。頭がわるいのかな。」

と本当に想っていた。

だから私はこの悔しい想いを一生忘れず、こどもの気持ちがわかるおとなになろうと、心に決めていた。

成績は良かった。勉強をすればするだけ点数があがるので勉強は嫌いじゃなかった。

ただ、全国模試で2位をとっても親は誉めてくれなかった。次は1位だね。と。

その順位にはなんの意味があるのか。テストの答えはわかっても、その答えはわからなかった。

私は自分で国立中学を受験することをやめると決めた、人生の分岐点を自分で決めた小学校5年生だった。



そして今、39歳になりシングルマザー。

こどもが同じく小学校5年生になる。

話をしていると小学校の頃に戻ったかのようなガールズトークになる。

こういう女子っているよねー、とか。

あの先生の言ってることどう思う?

この映像表現どう想う?

今度の出張先のホテルどっちがいい?

友達同士みたいに話す。


教育論、なんてすごいものはない。

勉強しなさい、て命令もしない。

教えてほしい、と言ってきた時は、当時自分で攻略していた勉強方法で教えるので、へんな教え方だけど学校の先生より楽しいらしい。

たまに学校に行くくらいでも成績は良い。

娘が学校に行かないを選んだ日は、家事全部をしてくれるから、私が仕事で忙しい時にはすごく助かっている。

高い表現力と人の心理に興味がある娘は、SNSですぐバズる。←どうやるか母にも教えてーとせがんでみるが意味がわからない。笑



11歳の頃の私は、こんな親を求めてたかな?

きっともうちょっとしっかりしてる人がいいと言うと思うけど。笑


今の私みたいな感覚のおとながあの頃周りに1人でもいたら、世界は違ってたかな。


そんなことを日々考えるので、自分の仕事ではこどもたちにスケールして、あの頃こんな大人が近くにいてほしかったな、という想いを掘り起こしている毎日だ。


だから親目線の教育論ってなんだろう?

親になったのに、今もなにひとつわからない。

でも、私は私。

それでよいと想っている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?