見出し画像

譲渡条件

日々、noteに
旅立った愛猫ネオへの想いを
書き続けていますが

保護猫の里親募集サイトやSNSを
見ることもあります。
ほぼ毎日見ているかな。

なんだろう。
新しい家族を迎える心の準備だったり
気持ちだったりは
現実的ではないのですが
ただ、見ています。

以前、こんな記事を書きました。

譲渡条件に、特に仔猫の場合だと
ひとり暮らし不可が多くて
最近よく見かけるのは
2匹一緒にお迎えしてくれる方
も多くなりましたね。

わかります。
猫のことを考えると
その気持ち、よくわかります。

私も、兄弟ニャンコたちを
離れ離れにするのはかわいそう
なんて思ったりします。

でも、迎える側も
特に賃貸だとなかなか難しいですよね。

ただでさえ、猫可物件が少ないのに
2匹可というのは相当ハードルが高いです。

私も、今の家を見つけるまで
相当苦労しました。
ようやく見つけて犬猫いずれか1匹です。

結局、マイホームのあるご家族でないと
保護猫は難しいのかな。
もし私が、新しい家族を
迎えたい気持ちになっても
ブリーダーさんからになっちゃうのかな。
この辺がはがゆいですね。

そんななか、嬉しい話もあって
私の家は同じマンション内に
オーナーさんが住んでいるのですが

2週間くらい前にゴミ出しで会った時に
なんとなーく聞いてみたのです。

「愛猫が旅立ってから一年半経ち
まだ迎える予定はありませんが
保護猫のサイトを見ていると
2匹迎える人を募集しているのが多くて
確かこのマンションは2匹はダメでしたよね?」
って。

実はオーナーさんは大の動物好きで
ご本人も犬と暮らしています。
昔は保護猫とも暮らしていたそうで
なんとなーくですが、2匹OKって
言ってくれそうな気がしていたのです。

そうしたら
「2匹大丈夫なはずよ」と。

おっ、これはなんだかいい方向に
話がいきそうかも。

「ちょっと確認してみるわね」
と、その日は話が終わりました。

すると今日
ポストにお手紙が入っていて

小型から中型犬2匹まで
猫2匹まで
犬と猫の組み合わせ可
大型犬は要相談
に変更しましたとのこと。

そして最後にこう書いてありました。
決断の妨げになりませんように。
って。

このマンションに引っ越してよかったー!
オーナーさんが動物好きでよかったー!
と心から思いました。

といっても、まだ私が
その気になっていないのですけどね。

いや、できれば
ギンとネオと住みたいのよ。うん。

ネオ(左)・兄猫ギン(右)

最後まで読んでくださり、目に留めてくださり、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?