20240206

2月6日。
今日もなかなか起きられず、10時半頃にあつ森のカブ価確認の為に体を起こした。予想ツールによると明日の午前にカブ価が上がるらしい。何が何でも起きなければならない。

夕方から少しアコギの練習をした。
CAGEDシステムという、指板全体を各型に分けてメジャースケールの運指を覚えると指板の音が分かるみたいなのがある。今日はC型のCを覚えた。
何か集中して練習なり作業なりをすると、「これなら出来る」みたいな万能感というか前向きな気持ちで目の前のことに取り組めることがある。
たぶん過集中の一種だと思うがこの感覚を無理やり引き起こすことが出来ない。
正確には、"出来なくなった"。
昔は授業の前に気合いを入れるだけで何でも覚えられたのだが、ここ2年くらいで鬱が酷くなってからそれが出来なくなった。当時覚えたことはあまり忘れていない。もしかしたらやり方を忘れているだけかもしれない。

自分の最大の集中力が一日6時間くらい持続出来たらそれだけでも相当効率の良い人間になれると思う。
集中力は結局のところ体力だ。
体力さえあれば集中できるし、集中出来れば更に体力もつく。体力があれば病まない、という話も聞く。
何度でも書くが本当に体力が無い。
寒すぎるだとか雪が降っているだとか何かと理由をつけて散歩をサボってしまったので一瞬にして体がなまった気がする。
明日明後日と10日に外出の予定があるが、きっと日曜日は死んだように眠っていると思う。
カブ、買えるかな。
また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?