見出し画像

2024年3月 日記

3月31日

東京27度
暑いですねー、もう。

AKOMEYAの桜


eitoeikoで開催の「Aprdelesp展」

ギャラリー内で2008年の暴動の模様のvideo映像と現場となった巨大ロータリーの模型が展示されています。

春だから・・・のお寿司

さより


かつお


関あじ


3月29日

延び延びになっていたオルガン研究会を5月18日に行うことになりました。
「ドイツ」をテーマに参加者はそれぞれまとめています。
私はここのところちょっと気になっているブラームス
11 Chorale Preludes, Op.122 (1896)から
亡くなる前年の作品集です。なんて穏やかな作品群だろう

今日もすごい雨ですね。

…………………………………………………………………………

今日のパン
これからの季節は良いですよ。今日みたいに湿気があったらもう最高!


3月27日

今日は川崎へ

自然から紡がれる音
ーニュージーランドと日本の作曲家ー
すごく楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホロモナ・ホロ氏

タオンガ・ビューロ奏者
歌を歌うように詩を語り、会話をするように楽器を奏でる。
不思議な体験をしました。

3月26日

便利は不便。
ほんと、パソコンには時間を取られます。
定期的に整理しなくちゃダメですね。
実感している今日この頃です。トホホ〜

すごい雨

………………………………………………………………………

紅麹がニュースになっていますね。
うちでは30年ほど前からずっとお味噌作りをしています。
麹と大豆はいろいろな所から買います。新潟県新発田市の麹屋さんは旅行した時に車窓から見つけてそれから10年くらい続けて注文していました。まだネットがない時代だから、電話で注文し、振込みをし、それから発送の時代です。今は全国の麹屋さんから取り寄せます。
大豆を茹でてつぶすまでに1日かかるから麹はそれに合わせて届くようにします。
こまめに作りますよ。
米麹は大丈夫なのかなぁ〜。いろいろ不安になる世の中ですね。



3月25日


先日行ったいわき市のアリオスホールの楽器のことを今日は思い返していました。

クラマー氏の楽器です。
一段鍵盤のジャーマンタイプの楽器ですが、一段鍵盤ではh〜dが多いのですが、この楽器はa〜e。
これだけあると何でもだいたい弾けますね。
クープランやラモーのようなフランスバロックでは下の鍵盤が足りませんが(gまでは欲しい)何とかなります。
先日はこの楽器を長い時間弾いて、だいぶ仲良くなれました。


3月24日


神楽坂の化け猫パレードのイベントなのか?
大撮影会が行われていました。
なんだ?なんだ?

延々と仮装の列。撮影が始まると音楽と共に踊りまくります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ながさわたかひろ展、本日19:00まで


今日は「愛の肖像画」ながさわたかひろの冒険2019-2023の本を買いますと、似顔絵を書いていただけます。
ありがとうございます。
わぁー!、えー!、はい、隠せないお婆さん感!


3月23日


今日のパン

今日の膨らみ方はなかなか良い


うーん、こうなると気泡占いですね。

………………………………………………………………………


今日はオルガンのメンテナンス。裏蓋も外して何やら大ごとです。



3月22日

今日のパン
いつものパンはコネないし、放っておくだけで出来るズボラパンです。

いろいろ試したけど、今のところ四角いタッパーに落ち着いています。

プツプツと良い具合に発酵したら、焼く時に使うオーブンペーパーで包んでしばし、それらしく。

ちゃんと成型しないから、ツチノコみたいになっちゃいました。

私のレシピは
フランスパン用粉  140g
水     100g
塩      2. 5g
ドライイースト(白神酵母) 小さじ1です。

1人分+αの食べきりサイズです。簡単だから苦にならないのです。



3月20日

今日はいわき市のアリオスホールに行ってきました。

舞台裏でスタンバイ

美味しいいわきのランチも

いわきの海の近くです。

3月19日

今日の散歩
神楽坂駅矢来口を出ると目の前にAKOMEYAがあります。
ここは以前新潮社の倉庫があった場所で、今は全国の美味しいものが集まっています。今日はその近辺をぶらりっと。

坂の途中に最近出来たお花屋さん。
花瓶に挿せば、そのままで格好になる小さな花束が安くて嬉しい!

通りを隔てて向かいには老舗和菓子屋「清水や」さん



古民家を改装したギャラリーがここにもありました。
いずれも駅から徒歩2、3分です。

3月18日

ウチのあんずさんの話ですが、1年ほど前から顎と背中にポツンと出来物があり、生検をして悪いものではなかったのですが、ずっと変わらずでした。ところが今日ポロッと顎の方は取れ、背中の方は小さくなっていたのです。何もしないで。とても嬉しいです。
ゴールデンウィークには21歳になります。


……………………………………………………………………………


メアリー・ディレイニーさんの紙細工で引っ掛かってます。
ディレイニーさん(1700〜1788)はイギイスの作家、画家、園芸家です。
ヘンデルとの書簡があるというのです。詳しく調べます。

人の名前の読み方は難しいですね。
Mary Delany, メアリー・デラニーとも発音しそうですが、wikipediaではディレイニーです。今度確かめてみたいです。





3月17日

今年リリースされた新しいCDです。
今日は何度か聴き直しています。
自分も参加していながら、高橋明日香さんのリコーダーはほんとに素晴らしいです。
楽天市場のサイトでは視聴ができるのでぜひ、お時間のある時に聞いてみてください。

CDの表紙です。


……………………………………………………………………………



朝のあんずさん。
春ねぇ〜
遊びに行きたい、です!

3月16日

今日のパン。
今日は水分が多かったかな?気泡が揃わず。


………………………………………………………………………………

今日の散歩。
今日は神楽坂の裏通り、住所は横寺町です。
最近はお洒落なギャラリー通りになっていますが、昔は通っていいのかどうか迷うような民家の間の細い道でした。新潮社の前から神楽坂商店街に抜けることができます。

フレンチレストラン&ギャラリー

新宿の古民家リノベーションですね。
ステキです。

3月15日

今日のパン
奥深い。今日は乱れ気泡、不格好。

………………………………………………………………………………


陽が長くなりましたね。
1日中だいたいここに座っています。

………………………………………………………………………………


春ですね。
出会いと別れの季節ですね。
送り出す時の音楽が「世界に一つだけの花」でした。
つくづくいい曲ですね。



3月12日

草履


3月11日

世界中に衝撃が走ったあの日から13年。
あの時、揺れる度にメールを下さったノードストローム先生。世界中で同じ映像を見ていたのでした。地震のないデンマークから立て続けにメールが入ってくる。あの大津波の場所からはかなり離れているので大丈夫だと書いても安心できなかったのでしょう。本当に心配して下さって有難かったです。その翌年、デンマークのフェスティバルでコンサートをすることになっていたのでなおさらでした。
デンマークのネストヴェスに着くなり、いろいろな人に地震の事を聞かれ、やはりとても衝撃的な出来事でした。うまく説明など出来ませんでしたが。
多くの尊い御霊がどうか安らかでありますように、願わずにはいられません。

3月10日

目黒区美術館に来ています。

飯田善國展
期間限定桜のソフトクッキー


目黒川の桜はまだですね。



3月9日



神楽坂「宙山」で久々ランチと「余白」で珈琲。
風は冷たいけど、春らしくうらうらしてます。


……………………………………………………

神楽坂eitoeikoギャラリー
ながさわたかひろ 顔顔顔展
3/9〜3/24
オープニングに行ってきました。



すごい鉛筆画です。


3月8日

鳥山明さんが亡くなった。お若いのに、残念すぎる。
あぁー、ショック。
我が家は漫画大好き家族でDr. スランプは全作品あるんじゃないかなぁー?


大好きな漫画でした。ありがとうございました。大切にします。

________________________________


急な雪でびっくりです。
あっという間に消えましたが、この天候には参ります。

3月7日

篠原眞先生 告別式でした。四ツ谷の聖イグナチオ教会。
大変にお世話になりました。御冥福をお祈り致します。



神ともにいまして
ゆく道をまもり
あめのみ糧もて
ちからを与えませ

また会う日まで
また会う日まで
神のまもり
なが身を離れざれ



3月6日

 


カッコウで有名なダカンですが、残された作品はそう多くありません。1735年出版のダカンのクラヴサン曲集は4組曲28作品でその中にカッコウも入っています。羊飼いや鹿や燕、犬たちなど標題音楽と組曲形式で構成されています。コンサートでは珍しい作品を弾きます。


__________________________________



デンマークのキャンディー
コペンハーゲンの街中で買ったのでした。コンサート会場にいつも置いてありました。デンマーク人はとても好きらしいのです。日本の100均のようなお店で買いました。TIGERは今は日本にもあるのかな?

他の方の「日記」を参考にブツブツ呟いてみたくて始めました。
すごく個人的なつぶやきですが、日々詰まったら書こうかな?ブツブツ。。。。。


3月5日

ブログでもなく、調べ物でもなく、日記を書いてみようかな?と思いました。毎日、練習や読書、調べ物など雑多なことに追われ、変わり映えのない1日が過ぎていくのがメリハリ無く感じられて。ブツブツ。
       
_________________________________________


昨日、篠原眞先生の訃報が入ってきました。告別式は7日にカトリック麹町 聖イグナチオ教会で行われます。先生と初めてお会いしたのがはソウルでした。その後東京でカナダの音楽家の会だったか?ケベック音楽を聞く会でお会いしました。
先生は長くオランダのユトレヒトで教授をされ、晩年、日本に住まわれていました。
たまたまうちの近くにお住まいで、よく自転車に乗ってらっしゃるところをお見かけしました。
2017年にチェンバロとクラリネットのリサイタルを計画していました。クラリネット奏者ピアシーさんと、アメリカ、イリノイ州の作曲家David Vayo先生のクラリネットとチェンバロの作品の初演を行うことになっていました。他に日本人の作曲家の様々な作品、篠原先生のクラリネットとピアノのための作品のチェンバロ版を演奏しました。David Vayo氏はこのために来日してくださり、本当に3日前からの練習と本番を終えると早速帰っていってしまわれました。
Vayo先生についてはまた詳しくお話ししたいと思います。
Vayo先生は篠原先生をよくご存知でアメリカの大学で教材として扱ったことがあるということで、是非お引き合わせしなければ、ということで神楽坂の「宙山」で会食をいたしました。
コンサートは無事に終了。ささやかな打ち上げをしてお別れしました。

その後も何度か篠原先生の作品発表の会にお誘いいただいたり、素晴らしい経験をさせていただきました。

篠原先生のご冥福をお祈りします。ありがとうございました。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?