見出し画像

ちょっと辛いときの処方箋

辛いときを、いくつもくぐり抜け
その度に、やっぱりいつかトンネルは抜けると
もう分かっちゃいるんだけど……
それでもやってくる、辛い時期。

出来れば、まわりに当たり散らさずに(笑)
出来れば、自己嫌悪に頭を抱えずに、
このトンネルを抜ける方法はないものか…。

と、色々なお話を聞かせてもらったり、
いろんな本を読んだりして、自分の中で
咀嚼して反応が起こって熟成してきた。

全然まだまだ完全とは言えないけど、
今の私の処方箋。

・ひとまず瞑想して落ち着く
・自分に優しく接してみる
・まわりのモノに優しく接してみる
・まわりの人に優しく接してみる

実は、瞑想部分の占める割合が大きい(笑)
それは、分かってるんだけど、
結局私の平和は、人に優しくありたいってとこなんだなと…。そしてそれは苦手なところでもある。

どんなに自分に利益のある状態でも、
誰かに対してモヤモヤの感情を持っているときは
そこに充実も安心も幸福も感じられない。

だから、この処方箋で
ゆっくりでも、そこまで落ち着いていく。
一度戻っても、風邪みたいにまたやってくる。
その度に。

私の場合、とても重要なのが
「自分に優しく接する」の処方だと思う。
これにいきつけば、解放したも同然。

すぐに忘れるから、
処方箋をここに残しておこうと思って。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?