見出し画像

ゴミ拾い

宝石だけ拾おうなんて、無理だったのね。
世界はうまく出来てるんだな~🌍️

ふと気づけば今はもう、そんなことはしなくなってるな~と、自分に感心しながら、少し嬉しく感じながら、昔のことを思い出してた。

コミュニケーション能力がある人が羨ましくて
私も変わらなきゃ!!!と
逆流に突っ込んで撃沈して、自己否定して(笑)
まわりにもずいぶん、気を使わせてたと思う。

その人と同じ方法でなくとも、
私にも等しく、その能力はある。
こじつけに思えるかもしれないけど、
「コミュニケーションが下手」な私だから、
出来ているコミュニケーションがある。
この距離感を、心地よく思ってくれる人もいる。
そう思えるようになって、無理をやめた。

やめるとなんでか、
羨んでいたその人が、弱さや悲しさみたいなものを見せてくれるようにもなった。
というか、私が見えていなかっただけだった。

反対の反対の反対……。
クルックルッと、回転することで
コマみたいに安定して成り立ってる。

マイナスを受け入れて、プラスを発揮する。
プラスのあるところには、マイナスもある。
この循環で、世界がまわってる。

「誰かの願いが叶うころ、あの子が泣いてるよ」って歌があった。
なんだかネガティブな歌だなぁ…と思ってたけど
これが事実なんだよな。

人間万事 塞翁が馬 ということわざも、
この世界を指してるのかなぁ。

中庸が見せる世界はどんなだろう?
感情の揺れ動かない人になりたいわけじゃなくて
感情の揺れを、いつでも新鮮に感じていたい。

来るもの拒まず 去るもの追わず
これって実は、
来るもの拒めず 去るもの追えず
なんだよなぁ~(笑)

頑張るもんでもなくて、
でもせめて出来るだけ、スムーズに通過させて
いけたら良いよな~と思う。
ビールじゃないけど、のど越しならぬ
からだ越しを楽しむくらいのライトさで🍻

その助けになるのが、どんなことにも必ずある、
反対の反対の反対……を想像すること。
またいいこと教えてもらったなぁ~

感情をビビッドに味わって
反応も素直に出しちゃって
嘘みたいに引きずらない

赤ちゃんみたい(笑)

そんな人に、なりたいなぁ~

宝石だけじゃなくて、ゴミも拾おう。
宝石とゴミを区別してるってところに
私の偏りが、あるねぇ~。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?