見出し画像

ゴーストバスターズ アフターライフ

観ました。(アマゾンプライム配信)

何と言ったって、マイベスト5に入る大好きなシリーズです。一作目から観ていますし、息子らも大好き。

曲もいまだに、色褪せないノリノリのサウンドです。

長男がアマプラで観て、まあまあ面白いよ、とのことで。

シリーズものってハリーポッター、バックトゥザフューチャー、ロボコップやターミネーター、一作目を超える面白さってなかなか難しいと思っています。

アフターライフも、結論から言えば<超える>ことはなかったです。

中盤まで、うーん、というイマイチ感を持って観ていました。
後半に入る頃から、これこれ!っていう心弾む展開に。

何より、大好きな〇〇〇〇マンもキュートに登場。そして一番嬉しかったのは、かつてのバスターズメンバーがどうなっているか、のワクワク感を持てる演出であったこと。なので後半まではまず、我慢すべし、です。

ラストでは、泣きました。

うん。ネタバレはしませんが。

あとはやはり月日の流れ、長い歳月を感じましたね。時間の経過は、皆に平等。出演者にも、見ている側の私にも。

死は避けられませんが、このような映画は、ほんの少し温かい希望を感じさせてくれます。

for Harold

エンディングでそう記されています。

明るいホラーコメディ、懐かしさを感じたい方も、キッズも是非是非。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?