見出し画像

北海道_庭日記 イネ科の植物の調査を始めましたよ!! ハーブとして活用できるものも 

おはようございます。あっという間にイネ科の植物たちが、穂をつけ始めました。以前は、これらの植物たちを「イネ科の雑草」と呼んで、庭に生えてくると根っこから抜いていたのですが、雑草と一括りにするのは申し訳ないなあと思っていました。
そして、この季節になると、みんな個性的な穂をつけ始めます。
普段から可愛いなあと思っていたのですが、今年は見過ごさず、3本ずつ採取をしていくことに決めました!

チモシー

ヨーロッパ原産で寒冷地の牧草として持ち込まれたものだそうです。これがたくさん私の庭にも生えてきます。
ネットで調べたらうさぎのエサとしても売られていました。

ハルガヤ

鼻を近づけると微かに甘い香りがします。ハーブとしても使われているそう。英名 スイートバーナルグラス。ネットで調べると、干すと桜餅の香りがするそうです!!! お茶にしてみようかな

クサビガヤ

別名ミゾイチゴツナギモドキというそう。調べてみるとミゾイチゴツナギと言うイネ科の植物もあって、似ているからこの別名になったのかな? 北アメリカ原産 東京の方がよく見たような気も。

アゼスゲ

イネ科だとばっかり思っていたけど、カヤツリグサ科だそう。スゲといえば農作業でかぶる笠の素材! スゲでしめ縄が作れると農家の友人に教えてもらったので、今年はチャレンジしたい。6月に採取するそうだ。
田んぼの畦によく生えるからアゼスゲ。確かに湿っぽい場所によくある。

ということで、今日の庭の様子!!
草の目線で下から空を見上げるとなんて美しいのでしょう!!

前の住人が植えたシリーズ。スズラン。咲いてきました!!

それでは、またお会いしましょうね!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?