見出し画像

fig cafe

fig cafeなるものが今年から始まったのは

静岡市草深町にある「aowarau」さん。先週末でそれも終わり(2021/10/9-10/10)


aowarau :『イントネーションは「夏祭り」と同じに』、アオワラウ


普段は、寝かし玄米+旬の地場野菜を使ったランチプレートやお弁当で有名なaowarauさんだけれど

aowarauさん、と言ったら「イチジク」、私の中では。


初めてココで「イチジクトースト」を食べたのは、おととし2019年の秋。

その日もひとりだった。


『無農薬、地元静岡の農家さんから

枝で完熟したものだけを届けてもらってます』


インスタで見たそんな言葉に惹かれて行ったのが最初だった。


帰り道、お堀端に雰囲気の良い貸家を見つける。一軒家。家賃11万円。仕事場として使いたい。仮縫いも、石けん教室も、それを開くに十分な広さと立地条件。

画像6

春になれば、目の前が桜になる。部屋が多いから、シェアしてもいい。ここに住みたい、初めて本気で思った。写真も撮った。しかし、数週間後に通った時には『貸家』の看板が取られていた。

その時から2年経った。白いセダンが一台、自転車が一台停められていて、既に人の気配がしていた。



2021年秋、今年は完全予約制。

週末だけ、イチジクマニアの作るイチジクマニアのためのfig cafeがオープン。



(あなたもわたしも イチジクマニアですよね...)

扉が開くのを待つ背中背中背中...それを視界に入れながらひそやかに中でつぶやく。


画像1

案内されたのはカウンター席。(初めて座ったのもここだった)

嬉しくて目の前の壁の写真を撮る...嬉しい時はどんな物でもキラキラして見えるのだ。客観的に見たら、ただの壁なのに。



注文したのは、『いちじくパフェ&いちじくトーストセット』 ¥2130。

飲み物は、マヤ茶を。

後でよく見たら、自家製『いちじくアイスティー』や『いちじくミルクスムージー』もある事に気が付く。

(甘い飲み物が苦手だから目に入らなかったのかも)


画像2

いちじくトーストが、届いた。

画像3

なんと、一斤に2箇所しかない、耳付きの部分に当たり、もうそれだけで充分気持ちが満たされる。

いちじくトースト

・完熟いちじく

・クリームチーズ

・炒った胡桃

・落花生

・バルサミコ酢

・メープルシロップ(アガベ?)

画像4

温かい湯気に混じるのは、バルサミコ酢の匂い。

口の中で時々ふあっと鼻に抜ける胡桃の香ばしさがたまらない。

途中でイチジクだけをフォークで口に運んでみる。

ねっとりとした独特の生々しさに、ほくそ笑み頷く。

ひとりの壁際のカウンターは、恥じらいもなく大口を開けてもぐもぐと頬張れるから、こんな日にはもってこいだ。

背中で人々の話し声を感じながら、口内パラダイスに集中する。

ひとりで来てよかったと、思う。そもそも誰かを誘う気は無いけれど。何も喋らず、ただ黙々と粛々と「最後のいちじく」と向き合いたいのだ。


いちじくパフェが届いた。


画像5

パフェの愉しみは

一見、何が入っているのかわからないところ。


ひと匙ずつ 厳かな儀式の気分で。


このドキドキ感がたまらない。

完熟いちじくと

シャーベットに始まり

ゼリーに到達

オレンジ色のゼリーは多分、いちじくゼリーだろう。

まとわりつくトロトロの白い物体は、多分杏仁豆腐的なもの...

カリッとひとかたまり、グラノーラが砕ける。

その下には噂のサバランが。歯に心地よい弾力感が伝わってくる。

サバランの層は 何匙にも渡り、たっぷりと詰められており。

ああ、きっと、オーナーもこのサバランが好きなのね、と勝手に納得するのだ。


密やかな連帯感の中、安心して心穏やかにイチジクを味わう。

これは、何?これは?

心の中でそうやって、謎解きをしながら、私のいちじく儀式は終わった。


もちろんオーナーに聞くのもありだけれど、ここはあえて聞かずに帰ろう。それが粋なもんってことね。いや、単に、忙しそうなオーナーの時間を奪うような気がして、聞く勇気がないだけなのです...


次は普段のカフェタイムに。次は誰かを誘って行こうか。もしかしたらまた、最後のいちじくに会えるかもしれない。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?