海外に行くプレイヤーが知っておきたいスマブラでよく使う英語まとめ
『大乱闘スマッシュブラザーズ』、通称スマブラ。日本だけでなく海外でも大きな大会が数多く行われており、最近では、日本から大会のために海外に出向くプレイヤーの方も多くいらっしゃいます。
海外に行くプレイヤーの方々は、現地のプレイヤーとできるだけ円滑かつ楽しいコミュニケーションを取りたいですよね!
そのために必要なのは、
世界共通言語ともいえる、英語!
今回は、オーストラリアの大会に頻繁に出場している僕が、スマブラでよく使われる英語のゲーム用語を紹介していきたいと思います。海外の大会に出る時、また国外に行く予定の無い方も、英語のスマブラの動画を見る際などに役立ててもらえると嬉しいです。
また、この記事に記載されていないもので、これは英語で何ていうの??というものがありましたら下の欄のコメントやツイッターのDM等いただけるとこの記事に追加させていただきます。ご意見お待ちしております。
To English speakers:
This article is mainly for Japanese people, but you can also learn some Japanese words used in Smash. I hope it's helpful for some players who would like to communicate with Japanese players.
Also, if you’d like to learn some words which is not in here, plz let me know and I'll add them.
My Twitter @juniorsenriya
1.英語で各種の技は何という?
まずはスマブラで使用可能な各種の技の名前をご紹介させていただきます。あらゆる場面で使えるため、まずはこちらから覚えていきましょう!
〇弱攻撃
Jab
〇強攻撃
Tilt
強攻撃や、後程解説するスマッシュなどのようにスティックを倒す方向によって出る技が異なる場合は
Up ○○(上方向)
F-○○ (横方向)
Down ○○(下方向)で大抵の場合OKです。
つまり、
上強 Up tilt
下強 Down tilt
横強 F-tilt
となります。
〇ダッシュ攻撃
Dash Attack
縮めてDAとも呼ばれます。
〇スマッシュ攻撃
Smash
スマッシュ攻撃はそのままスマッシュですね。
上スマ、下スマはそれぞれUp Smash, Down Smash
横スマはF-Smashです。
〇空中攻撃
Air attack
空中攻撃は五種類。
空N Neutral Air または N-Air
空前 Forward Air または F-Air
空後 Back Air または B-Air
空上 Up Air または U-Air
空下 Down Air または D-Air
となります。
〇必殺技
Special または B
Specialだとちと長いため、Bボタンで発生するところから必殺技は〇〇B、必殺技全般を指してB-movesと呼ぶこともあります。
通常必殺技 Neutral B,またはNB
横B Side B
上B Up B
下B Down B
となります。
〇掴み
grab
〇投げ
Throw
それぞれ、
前投げ Forward throw
後ろ投げ Back throw
上投げ Up throw
下投げ Down throw
〇シールド
Shield または Guard
〇回避
Dodge
ドッジボールのドッジは、このDodgeから来ています。
その場回避は Spot dodge
横回避は Roll dodge, 単にRollingと呼ぶこともあります。
空中回避はAir dodgeです。
2.海外の大会に出場した際よく使う言葉
大会ではまずステージ選択を行いますが、日本語版と英語版では言語が違うため、当然ステージ名も少し異なっています。大会でよく使用されるステージの英語名を紹介していきます。
〇終点
Final Destination、ちょっと長いので大体の人は縮めてFDって呼んでます。
〇戦場
Battle Field
〇ポケモンスタジアム2
そのままPokemon Stadium 2 ですが、これも縮めてPS2と呼ぶことがあります。PlayStation2のことではありません(笑)
〇すま村
Smashville
〇村と街
Town and City
続いて、大会やトーナメントの開催地で、会話の中でよく聞く英語を挙げていきたいと思います。
Best of 3, Best of 5
3本先取、5本先取。
Bracket
大会ではトーナメント表のことを指します。元々は取り付け用の金具、括弧など、様々な意味がある言葉です。
Paper Scissors Rock
ジャンケンのことですね。大会ではステージ選択の際にジャンケンを行います。
ジャンケンの掛け声は地域によって違うため、どのタイミングで自分の手を出すかは事前に確認しましょう。
Who do you play?
誰をプレイしますか?、つまりどのキャラを使いますか?ということですね。I play 〇〇.(○○はキャラ名)と答えればokです。
Ban
「禁止する」という意味の動詞。ステージ選択の際のステージ拒否で使う単語です。
例文:I ban FD.
(終点拒否します。)
Good Luck!
キャラ選択終了後、試合の前に拳を突き合わせて、「Good Luck!」と対戦相手に言う慣習が海外ではあります。直訳すると「幸運を!」ですが、この場合は日本語に直すと「よろしく!」に近いかと思います。
Good games!
直訳すると、「良い試合でしたね!」試合が終わった後、「ありがとうございました」の意で握手と共に相手に言います。省略してGGs!という人も時々いますね。
Friendlies
フリー対戦。大会のトーナメント以外での自由にやる対戦を指します。
例文: Do you wanna friendlies? (フリーやろうぜ。)
3.その他の用語や、実況等でよく使われる言葉
大会で欠かせないのがコメンテーターの試合実況!Youtubeなどの動画サイトにも、実況を含めた、多くの海外大会の動画が上がっています。英語圏のコメンテーターの実況解説を聴き取れたら、試合の動画がより楽しく見れること間違いなし!ということで、ここでは実況で使用されるような少し突っ込んだテクニックなどの用語いくつか紹介していきたいと思います。
Edge(Ledge) guard
崖狩り。スマブラでは崖に掴まっている時には行動が限られるため、行動を読んで崖での動きを咎めることをいいます。
ちなみに崖付近で相手の復帰を阻止することもEdge guardに含まれることがあります。
Camping
待ち戦法。自分から近づいて攻撃するのではなく、遠くから飛び道具で攪乱しつつ、相手の出方を伺う戦術です。
Cross Up
めくり。攻撃をしつつ相手の背後に回るテクニックです。反撃するために相手は方向を変えなくてはいけないため、反撃が取られずらくなります。
DI
ベクトル変更。相手に吹っ飛ばされた時にスティックを倒すことで、その方向へ吹っ飛ばしの方向を微調整するテクニックです。
Neutral Game
立ち回り。対戦ゲームにおける勝つための基本的な動きといったところでしょうか。
5分の状態を指すこともあります。
Match Up
キャラクター同士の相性のことを指します。
例: Snake vs Ness is a bad matchup for Snake. (スネークvsネスはスネーク側不利)
このカードに関しては五分ではないかという意見もよく聞きますが、飛び道具が吸収されることがネックで僕としては未だに慣れないカードですね・・・
Platform
ステージに存在する台のこと。終点(FD)以外のステージではPlatformが存在するため、コメントでも頻繁に出てきます。
Punish
直訳すると「咎める」。相手の甘い行動や隙の多い行動に対しての反撃、という意味で使われます。実況ではかなりたくさん出てくる頻出用語です。
特に相手の攻撃を空振りさせて反撃する「差し返し」については、Whiff Punishと呼ばれます。
Broken
壊れ技。
特定のキャラクターの非常に強い技、また非常に強いキャラを指します。
例:Palutena's N air is broken. (パルテナの空nは壊れ技)
以前は悪魔の空n、とも言われていたパルテナの空nですが、アップデートによる調整が入ってそうでもなくなっちゃいましたね。
Hitbox
攻撃判定。
ゲームでは攻撃をすると、その攻撃に設定された攻撃判定が生まれます。
相手がその判定の範囲にいると攻撃を受けることになります。
Projectiles
飛び道具。近接攻撃や、剣の攻撃などを除いた遠距離攻撃を指します。
Out of shield
OOSとも呼ばれます。ガードキャンセル行動、通称ガーキャンのことを指します。ガードを解除するのにはほんのわずかに時間がかかるのですが、その解除する時間を省略してすぐに行動に移れる技を指します。ジャンプ、空中攻撃、掴みなどがガードキャンセル行動です。ガードからの反撃に主に使用されます。
Jab Lock
ダウン連。相手がダウンした際に出の早い技(主に弱攻撃)などでダウン状態を継続させ、最後にスマッシュ攻撃で締めるコンボを指します。
ダウン連では主に弱攻撃が使用されるため、弱攻撃で相手を固める、ロックするというところからJab Lockと呼ばれているみたいですね。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
英語圏で頻繁に使われるスマブラの用語を知ることで、スマブラの世界が更に楽しくなることかと思います。
ぜひ、海外遠征に行ったとき、海外のスマブラの動画を見るときなどの参考にしてみてください。
最後まで読んでくださってありがとうございました。