見出し画像

ある日の訪問看護から♯9

仕事で毎日行ってるお宅。
朝イチ訪問したら、利用者さんの旦那さんに帰り際ににすんごい効きそうなやつ持たせられる( ¯▿¯ )

ファイト一発なやつ!


朝からありがとうね、今日も1日頑張って』って。😭‎
こちらこそ、ありがとうございます!です。
お気遣いさせてしまい申し訳ない…

頂き物はいつも丁重にお断りしてるけど...いつもこんな事はしないご主人に渡され、今日は断れず。

昨日当番で働いて、夜オンコール呼ばれて寝不足なのばれてる?!
顔が疲れてる?!

普段通りしているつもりでも、
バレバレです……( ¯▿¯ )プロ失格というやつ。

看護師は利用者さんの事
日々よく見ているけれど、
利用者さんも、日々看護師の事よく見てるんですよね ~  ^^;
訪問看護では特にそうかなと思います(笑)


髪切った?とか
疲れてるでしょ?とか

娘や孫の様に気にかけてくださったり、
心配してくれたり…

色々なお宅があり、
最初からウェルカムすぎなお宅もあれば、
なかなか一定の距離、壁があるお宅もある。

ある程度の距離感は必要。

けれども、
関わっていくうちに
最後は、皆さんあたたかく迎えてくれてるかなと思います❁*.゚

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

少し前に一緒に働き始めた看護師さんが、
口下手で会話が苦手だと悩んでいる。
でもケアは手際よくきっちり時間で終えてくる方。
そして聞き上手✧*。
聞くだけではなく、必要な事もきちんと聞いてくる。
私は、その看護師さんを尊敬している。
必要なケアをするための仕事だから、それでもう満点!と思うのですが。

訪問看護で関係性を築くのは難しい事も多い。
コミュニケーション力もすごく必要と思うけれど、話すのが苦手であっても、
まずは関係性に執着せず、悩まず、
必要なケアやサポートをしっかりして、
利用者さんや、ご家族の声をしっかり受け止めてあげていると、
いつのまにか信頼されているようになるかなと。これまで尊敬する先輩看護師さんに出会う度に思っている。

私もそんな訪問看護師になりたいと、日々奮闘中です。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

別におしゃべりが上手じゃなくても良いのですよね、たぶん。
スマイルは忘れずにいたいけれど☺️ 

お家で主体になるのは利用者さんやご家族で
看護師ではないと思うので𖤣𖥧𖥣。
縁の下の力持ち的存在でいたい。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

あれ?
なんの話してたっけ( ˙-˙ )
あ、リポビタンD!😂
みなさん、これ飲むと元気でるみたいで、箱買い常備されてますよね(​ *´꒳`*​)
確かに昔、病院勤務の夜勤の朝方に飲んで、採血とかまわったな…懐かしい。



ではこのへんで失礼致します。
また!(*´꒳`*)ノ"










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?