見出し画像

神宿る~武雄の大楠~

画像1

武雄神社の御神木と云われる武雄の大楠は、武雄神社の奥の鳥居をくぐり、少し下っていきます。

画像2

緑と、そして真っ赤なもみじの新緑が出迎えてくれました。

画像3


画像4

こんな竹林を抜けていきます。夕方だったので、逆光の木漏れ日がまたなんとも云えずフォトジェニック。

画像5

色味をいじって遊んでみました。

画像6

この竹林を抜けるとすぐ目に前に現れたのが、ずっと逢いたかった武雄のお大楠です。やっと見えてきました。

画像15


画像9

根回りを保護する為でしょうか。柵があり、木には近づけなくなっていますが、遠目からでも、圧倒的存在感がありました。

画像10


画像11


画像12

この樹根部分は12畳ほどの広さの空洞で、天神様を祀っているそうです。

推定樹齢3000年、樹高30m 幹回り20mで、全国第6位、佐賀県内第2位の巨木と認定されています。

ちなみに、第1位は、川古の大楠。ここは、度々、訪れているところ。以前に載せた写真はこちら。

そして、第3位が塚崎の大楠なのですが、まだ行ったことがありません。武雄の観光案内所で伺ったところ、実は、その塚崎の大楠が一番お勧めだと云われていました。武雄の大楠と同じように中が空洞になっているそうなのですが、その中に入れるそうなんです。ただ、夏場は、虫がものすごくて、お勧めしませんと云われてました(笑)お話を伺ったときがちょうどその夏場だったので、虫がいなくなったときに行ってみます、と言ってそれっきりになっていました。いまなら、まだ大丈夫かな。この武雄の大楠のあるところからそう遠くないところなので、近いうちに行ってみたいな。

画像12


画像7


画像13


画像14

写真では、なかなかその大きさと迫力を伝えきれないのですが、左手に人を入れて撮ってみました。少し、その大きさが伝わるかな。

今回訪れたときは、まだ若葉が芽吹き出してそんなに経っていない頃だったので、また葉の勢いがあるときにでも、訪れてみたいなと思います。

ここは、武雄神社と合わせて、観光バスで団体様が訪れるような名所になっているようですが、今の時期、観光バスもほとんど動いていませんので、ひっそりとした静かな時間を、ゆっくり巨木と対峙するには、いいときかもしれません。

読んで頂いてありがとうございます。ご縁に感謝します。頂いたサポートは、フィルム写真を今後も撮り続けていく活力や、美味しくて身体にも良い食を広めていく活動に使わせて頂きます。