見出し画像

カノコユリ開花と最近の我が家の庭のこと

画像1


前回ご紹介した弓張岳のカノコユリが少し咲き始めていました。ざっと数えたところ7厘ぐらいでしょうか。まだまだ蕾がたくさんあるので、これからが楽しみです。

画像2


崖地の半日蔭が好きなようです。環境の変化に敏感なので、移植しようとしてもなかなかうまくいきません。関東辺りで見られるカノコユリは、園芸品種です。

画像3

FINEPIXのスーパーマクロで寄ってみました。

画像4

トイカメラ風


そして、昨日、晴れ間が続いたので、支柱を立ててネットを張り、やっと四葉きゅうりとモロッコいんげんを定植しました。

その前からの無肥料プランターの地這あおいきゅうりはやっと実が出来始めました。

画像5

とげとげ、つぶつぶがかわいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

長雨と日照不足で、軒下に入れ、直接雨にさらされないようにしてはいましたが、それでも、うどんこ病が出てきていて、下の方の葉は、だいぶ落としました。これで止まってくれればいいのですが。

遅れていたじゃがいももやっと収穫しました。度々の豪雨で、土が流れ、緑化してしまったものもいくつかありましたが、バケツいっぱいぐらい収穫できました。

この場所に、この後、何か植えたいなぁ、何がいいかなぁ。


そして、プランターのミニトマトは、日照不足のせいか、あるいは、水はけが少し悪いのか、栄養吸収がうまくいっていないのか、花芽がなくなってしまいました。今ついている実は、どんどん色づいて、毎日何個か収穫できる状態になっているのですが、新しい花芽がつきません。

こんなとき、地植えの方が強いのかな、と感じました。

相方が植えた地植えのミニトマトは、実もたくさんついてるし、花芽もまだまだ次から次へとついています。茎が茶色く変色して、もうこれダメなんじゃないの?と思ったときもありましたが、変色した茎は落としましたが、それ以外のところはとても元気です。

いずれにしても、この夏の異常気象は、無農薬無肥料栽培では、なかなか厳しい条件なのかもしれません。

去年、熊本のトマト栽培農家の方が、今年は何十年と続けてきた中で、一番不作の年だった、今まで経験したことがない異常な年だった、と話されているのを聞いたのですが、恐らく、今年は、更にそれを上回る、異常さではなかったのかなと思います。

雲仙からも、いつも種採り農家の方から、在来種・古来種野菜を送って頂いているのですが、その農家の方も、今年はかなり厳しい状況で、今までのようなやり方が通用しなくなってきている、と云われていました。毎年毎年、異常さが続いているのが当たり前になっている、とも。

そして、もうひとつ、相方が大好きな八丈島の島唐辛子を、わざわざ、八丈島に行ったかつての職場の同僚から、現地のものを購入し、送ってもらい、プランターに種を蒔いて、大事に育ててきていたんですが、それが↓の写真です。島唐辛子の種を蒔きました。でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

画像6

これ、唐辛子ですか??

絶対、違いますよね?(笑)


画像7

茎と葉の根元のところに、小さな小さな紫色の花が集まったものが付いています。

最初、ダンギクの類かなと思ったのですが、どうも違うような・・・。

葉っぱは紫蘇の葉に似ていて、シソ科の植物かなという感じがするのですが、それにしても、島唐辛子の種を蒔いたプランターが2つあるのですが、その2つからのみ、これが出ているのです。

どうにも解せません。

間違いなく、島唐辛子の種を蒔いて、そこからたくさんの芽が出て、それがなんでこれ????なの???君たちは一体どこから来たの?(笑)

それよりも、八丈島にあるそこの島唐辛子じゃないとダメなんだーと言って、わざわざ八丈島から送ってもらったものだっただけに、相方の落胆ぶり、といったら・・・・(*`艸´)

とりあえず、まだもう少し育ててみます(笑)

画像8

お隣さんからいただいた風船葛は、元気に生育中です。

小さな庭ですが、畑も少しですが、でも、日々日々、食べる物が、庭で採れるって幸せなことだなぁってしみじみ感じてます。

そうそう畑の真ん中あたりに勝手に生えてきた柑橘系の木、何かな~と思いながらそのまま放置していたのですが、トゲトゲがあって、作業中、よく手を引っかいたりして、相方が嫌がっていたので、邪魔なら掘り起こしていいよ、と言ったのですが、そのままになってました。そして、先日、近くに寄ったとき感じた匂いが、青柚子の香りでした。あれ、柚子だよ!と相方に云うと、柑橘系は、みんな同じような匂いがするんじゃない?と柚子だとは認めてくれません(笑)でも、いいや、これは柚子で間違いない、と言い張るわたし(笑)前の家で、散々柚子の世話をしていたのは私です。木や葉っぱの感じ、この香り、間違いない、ということで、こんな畑の真ん中にあるときっと邪魔だよね~と思いながら、残すことにしました。

というか、はじっこに移すなら、今のうちかな。1年以上の時間がかかってやっといくらか育ってきたので、できれば、このまま育てたいなあと思ってます。




読んで頂いてありがとうございます。ご縁に感謝します。頂いたサポートは、フィルム写真を今後も撮り続けていく活力や、美味しくて身体にも良い食を広めていく活動に使わせて頂きます。