見出し画像

長男、大学生活スタート!!

4月末にデポジットを支払ってから、色々と手続きがありまして、ようやく長男も大学生活をスタートすることができました。

高校の成績表は高校のカウンセラーから大学に直送され、APの結果もカレッジボードから直送されるので問題ないのですが、その他こまごまとしたものは合格者のポータルサイトで各自アップロードしたり申し込んだりしないといけません。

健康診断は地元のCVSで受けて結果をスキャンしてアップロード、学生証用の写真も自撮りしてアップロード(学生証もフィジカルカードとデジタルカードが選べて、長男はデジタルカードにしていました)、寮の申し込み(寮生は全員ミールプランも申し込みが必要)、寮の申し込みに伴うアンケート(生活リズム等々が近い子を同室にしてくれるっぽい)、科目登録(早い者勝ちで、登録日に日本にいた長男は出遅れた)、などなど。

そして寮も決まり(ルームメイトも寮が決まると同時に決まり、お互いの大学のメアドを教えてもらえる)、寮で使うものを購入して寮に送り(大学のマーク入りでDormifyという業者の DMが届いたので、その業者オススメの寮生活スタート22点セットというコミコミセットを購入して大学のポストオフィスに届くように手配)、洗濯ネットや角ハンガー、お箸は日本で買ってきたし、延長コードはサマープログラムで一足早く寮生活を経験した次男のアドバイスにより購入しました。

家から持っていくと重いもの(洗濯洗剤、ボディソープ、シャンプー&コンディショナーなど)は現地調達。

ルームメイトとは事前に特に連絡をしていなくて、でも入寮前々日くらいにルームメイトからメールが来たとのこと。インターナショナルステューデントなので一足先に入居して、冷蔵庫を買ったとのこと。冷蔵庫は各部屋1つまで、各自購入なのです(同じような大学が多いのか、8月はターゲットでもウォルマートでもベストバイでも小さめ冷蔵庫が100ドルくらいで山積みになって売られています)。

入寮日の入寮時間は事前に決められていて、午前中に入寮するように通知がありました。車で来る場合はこの住所に来てください、とのこと。

なので飛行機で前日に移動して、当日朝Uberで大学に行くことに。
前日には現地調達するものを購入し、準備完了。

車向けに指定された住所に向けて、Uberで出発!!

到着すると、チアのお姉さんたちがめちゃくちゃ元気に出迎えてくれました。
入寮する寮ごとに入るレーンが決められていて、Uberの運転手さんに長男が入る寮のレーンに入るようにお願いし、入ってもらいました。
自家用車だとそのまま大学構内の寮の前まで行けるのですが、Uberは行けないので、我々はそこで降車、学校内を走るゴルフカートに乗り換えて寮まで行きました。

寮の前にたどり着くと、これまたたくさんの学生さんたちがノリノリの音楽をガンガンかけて熱烈歓迎してくれて、持ってきたスーツケースや現地調達した荷物を彼らが部屋の前まで運んでくれます(エレベーターがないので結構大変)。

それから寮の受付に行って、部屋の鍵を受け取ります(フィジカル学生証の人は学生証も受領)。

ポストオフィスに届いているものも受け取りに行かなくては、なのに長男はポストオフィスの場所がわからない。なので学生さんのうちの一人にポストオフィスの場所を聞いたら、一緒に行ってくれるというじゃあないですか! 親切!!

彼女のおかげで無事にポストオフィスに届いていたコミコミセットも受け取り、カートで運ぶことができました。このコミコミセットも学生さんたちが部屋の前まで運んでくれます。

カートは紛失防止のために、ポストオフィスで借りるときに免許証を預けるので、長男とカートを返しに行って、無事に長男の免許証も返してもらいました。高校生のうちに免許を取っておかないと、身分証明書がないんだなあと実感。ほとんど乗らないけど取っておいて良かったなと思いました。

Move-in で大学全体が盛り上がっていて、めちゃくちゃ歓迎ムード。食事も用意されていて、各自色々食べられるようになっています(もちろんヴィーガンやグルテンフリーにも対応)。朝ごはんをしっかり食べてなかったので、とりあえずデニッシュを食べてひと休み。

そのあと長男の部屋をセットアップし、なんとか住めるように。

部屋は殺風景ですが(男子だからか両名とも飾り気なし)、外側は年季の入った素敵な感じなのです。

古いというか歴史あるというか。

そしてお昼ごはん。これも各自ご自由にスタイル。イタリアン、アメリカン、ベジタリアン、の3種類があったので、アメリカンを食べました。

アメリカン。イタリアンはサラミが入ってました。

ランチで腹ごしらえをしたあとは、ルームメイトの持ち物を見て(出しっぱなしなので見えちゃったんですよ)、足りないものを大学内の売店に買いに行きました。

売店にはなぜか日本のコクヨのキャンパスノートが売ってて、長男が欲しいというので購入。他には水を入れるボトル(Owalaという最近若者の間で流行っているらしいブランドのものを長男が選んでました)、食器セット(箸しか持ってきてなかった)、食器洗い洗剤とスポンジ、折り畳み傘、を買いました。傘、盲点でした…そんなに広いキャンパスではないのだけど、雨の日に校舎間を移動するときは傘がいりますね、さすがに。

午後はマイノリティの皆さん(含むファーストジェネレーション)が招待されたレセプションがあり、アジアンなので長男も一応参加。

レセプション会場、新しい建物でいい感じ。

マイノリティというかマルチカルチャーな会だったので、サモサやケサディーヤなど各国料理が並んでいて、なんと寿司と刺身もありました。

めっちゃ嬉しい、寿司と刺身。

この会が終わるタイミングで私は帰りの飛行機に乗るために帰路につきました。長居してもすることないですしね。

もちろん入学式はなく(move-inの日にある学長の挨拶がそれっぽい?)、寮に入って、オリエンテーションが数日あり、そのあと授業開始。
オリエンテーション(少人数グループでのオリエンテーションだったそう)も終わり、授業も始まり、朝の授業にも寝坊せず無事に出席しているようなので安心しました。最初の2週間くらいはお試し期間で、クラス変更等もできるみたいです。

カフェテリアも前評判では最悪と聞いていたらしく、ミールプランは最小プランにして申し込んでいたのですが、意外と悪くないらしく、ミールプランも1つ上のプランに変更するとのこと。ミールプランもセメスターが始まってから2週間以内だったらプラン変更が可能です。現在オープン中のカフェテリアも悪くなくて、レイバーデー明けにリニューアルオープンするカフェテリアも良さそうとのこと。タイミングよくカフェテリアもリニューアルされてよかったです。

まだスタートしたばかりなので、これから先も色々あるとは思いますが、まあなんとか乗り越えていくことを願う&祈るのみ。遠くから応援しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?